「とにかく安く留学したい!」「語学学校の授業についていけるか不安……」という人におすすめなのがセブ島などのフィリピン留学です。
留学先としてメジャーな欧米の都市に比べてフィリピンの物価は安く、滞在中の生活に大きな費用はかかりません。
留学期間や学校、滞在先などにもよりますが、留学費用を抑えやすいので「2ヶ国留学の1ヶ国目として選ぶ」「フィリピン滞在中に複数の学校に通う」などの柔軟な留学プランも立てられます。
また、フィリピンには多くの語学学校があります。
「まったく英語が話せない」という初心者向けから、「各種試験対策のクラスを受けたい」「将来、海外で働きたい」という中~上級者向けの学校までそろっており、自身の目的にあった学校を見つけやすいでしょう。
この記事では「フィリピンに語学留学するならどこの都市がおすすめか?」「フィリピン留学にかかる費用はどのくらいか?」「留学先としてのフィリピンのメリット・デメリットは何か?」「ビザは必要になるか?」などについてまとめました。
フィリピン留学を検討している方は、ぜひ留学先選びの参考にしてください。
目次
- 留学費用が安くマンツーマンで英語が学べるフィリピン・セブ島の特徴
- フィリピン留学するならどの場所がいい?おすすめ都市比較一覧
- フィリピン・セブ島にある語学学校の種類と特徴
- フィリピン・セブ島留学の滞在先の種類
- フィリピン・セブ島留学の費用の相場はいくら?1週間~1年の留学費用を紹介
- フィリピン・セブ島留学のメリット
- フィリピン・セブ島留学のデメリット
- フィリピン・セブ島留学に必要なビザの申請方法
- フィリピン・セブ島留学のおすすめエージェント
- フィリピン・セブ島留学に必要な持ち物リスト
- フィリピン・セブ島留学に関して知っておきたいこと
- フィリピン・セブ島留学は安さが最大のメリット!マンツーマンレッスンで英語力が伸びる
留学費用が安くマンツーマンで英語が学べるフィリピン・セブ島の特徴
フィリピンは7,000を超える島々からなる島国です。主な島は首都マニラのあるルソン島や面積がもっとも大きいミンダナオ島で、その間に位置するのがビサヤ諸島(セブ島など)になります。
東南アジアに位置するフィリピンまでは日本からの直行便で4時間~5時間ほどと近く、大きな時差はありません。
すべての島に空港があるわけではなく、日本からは「ニノイ・アキノ国際空港(マニラ)」や「マクタン・セブ国際空港(ラプラプ)」などへの直行便を利用することになるでしょう。
マニラやセブ以外のエリアの語学学校に通う場合は、マニラなどからバスや国内線で移動するケースが多いです。
フィリピンの治安は日本に比べると悪く、エリアによっては外務省海外安全ホームページにてレベル3に相当する渡航中止勧告も出されています。(2024年11月時点)
また、比較的治安の良いエリアでも観光客を狙ったスリや置き引きなどは発生しているため、海外留学するうえでの防犯意識はしっかりと持つようにしましょう。
フィリピンではさまざまな言語が使用されています。
母語としての割合が大きいのはタガログ語やセブアノ語ですが、フィリピノ語(フィリピン語)と英語が公用語です。
小学校の高学年以降の授業は基本的に英語で行われるので、フィリピンのほとんどの人は英語を話すことができます。
前述のとおり、英語圏の主要な都市に留学するよりも生活費や授業料などは安いですし、マンツーマン形式のレッスンを採用している語学学校が多いのもフィリピン留学の魅力のひとつです。
フィリピン留学するうえで知っておきたい基本的な情報を表にまとめました。
フィリピンの基本情報
国 | フィリピン共和国(Republic of the Philippines) |
---|---|
首都 | マニラ |
面積 | 298,170平方キロメートル |
公用語 | 「フィリピノ語」および「英語」 |
留学生の数 | 日本人留学生数:およそ6,270人(年間) ※1 |
時差 | 1時間(日本よりも1時間進んでいる) |
気候・服装 | 熱帯海洋性気候に属し、1年を通して気温・湿度が高い。6月頃から雨季になり、台風が通過することも多い。 気温は20℃~30℃程度なので、涼しい服装がおすすめ。ただし、季節・地域によっては朝晩に冷え込んだり、冷房が効きすぎていたりするケースもあるため、温度調整できる薄手の長袖も必要。 |
通貨 | フィリピン・ペソ(PHP) ※ 1ペソおよそ2.5円(2024年9月10日時点) |
物価 | 日本に比べて安い。 物価高騰や円安の影響、エリアによる違いはあるものの、日常生活で発生する費用は日本の1/3ほど。 |
1週間の語学留学費用 | 20万円程度 |
交通機関 | 鉄道/ タクシー/ バス/ ジプニー/ ビープ/ トライシクル |
治安 | 比較的良い場所もあるが、一部地域は警戒しなくてはならない。また、軽犯罪は日本よりも多く、スリや置き引きなどの観光客が狙われやすいような犯罪に注意。特に首都マニラや観光地として人気のあるセブなどは注意が必要。 |
アクティビティ | シュノーケリング/ ダイビング/ キャニオニング/ ハイキング/ シーウォーカー/ パラセーリング |
電圧・電源プラグ | 220V・3種類(A/ B3/ Cタイプ) |
ワーキングホリデー | なし |
日本領事館 | 在フィリピン日本国大使館(マニラ) 在セブ日本国総領事館(セブ) 在ダバオ日本国総領事館(ダバオ) ※ 管轄区域が異なるため、滞在先などの管轄を確認するようにしてください。 |
※1 一般社団法人海外留学協議会(JAOS)による「日本人留学生調査2023」より
フィリピンは温暖な気候で、年間の平均気温は25℃~30℃前後です。
そのため、涼しい服装で問題ありませんが、場所や時間帯、季節によっては冷えることもあるので、上から羽織れるカーディガンやパーカーなどがあると便利です。
気温や湿度の高さは気になるかもしれませんが、日本の夏とあまり変わりません。
寒さが苦手な人にとっては、フィリピンの気候は過ごしやすいでしょう。
フィリピンには美しいビーチが多数存在していて、リゾート地や観光地となっているエリアもあります。
都会的なレジャー・アミューズメントは多くないものの、海や山でのアウトドアやアクティビティでリフレッシュできる点もフィリピン留学の魅力のひとつになっています。
フィリピン留学するならどの場所がいい?おすすめ都市比較一覧
フィリピン留学を検討する場合、候補になる都市はたくさんあります。
大きく分けるとリゾート地として有名な「セブ島」、都会的な街が多い「マニラとその周辺」、落ち着いた雰囲気で物価も安い「そのほかのエリア」になります。
語学学校の選択肢が圧倒的に多いのはセブ島です。
マニラやクラーク、バギオにも語学学校は多いものの、そのほかのエリアは選択肢が限られるため注意してください。
日本からの直行便があるのはセブ島、マニラ、クラークです。
短期間の留学ならアクセスの良いこれらの都市が有力候補になるでしょう。
その一方で、中~長期の留学を考えている方、都会よりも落ち着いた環境で学習に専念したい方、留学費用をできるだけ抑えたい方は、セブ島やマニラ以外の都市を選ぶのもありです。
フィリピン都市一覧
エリア | 日本人 留学生 |
語学学校数 | アクセス | 平均 気温 |
特徴 |
---|---|---|---|---|---|
セブ島 | とても 多い |
とても 多い |
◎ | 高い | 世界中から観光客の集まるリゾート地。生活環境が整っていて、語学学校の数も多い。 |
クラーク | 多い | 多い | ◎ | やや低い | 日本から直行便も出ている経済特区。ネイティブスピーカーの講師が多い。 |
バキオ | 少ない | 多い | × | 低い | 標高の高い場所にあるため、比較的涼しい。語学学校も多く、落ち着いた環境での中~長期留学向け。 |
マニラ | 多い | 多い | ◎ | 高い | インフラが整っており、生活するのに不便がない。他都市へのアクセスも良く、観光を楽しみやすい。 |
イロイロ | 少ない | 少ない | △ | やや低い | レジャースポット・観光地は少ないが、治安は良い。また、物価が安いため、生活費用を抑えやすい。 |
ケソン | 少ない | 少ない | ◯ | 高い | フィリピンの旧首都。メトロ・マニラの中で最大面積を持つ大きな都市。 |
タガイタイ | 少ない | 少ない | △ | 低い | マニラの南部の山地にある都市。バギオと同じく避暑地として有名で、マニラからも比較的近い。 |
ダバオ | 少ない | 少ない | △ | 高い | フィリピン第三の都市。マニラやセブよりも物価がやや安い。 |
ドゥマゲテ | 少ない | 少ない | △ | 高い | フィリピン中部にある学園都市。地理的に台風の影響を受けにくい。 |
この記事で紹介する都市は比較的治安の良い場所が多いです。ただし、フィリピンの治安は他国と比べて良いというわけではありません。
犯罪発生率の高いエリア、外務省から危険情報が出されているエリアなどもあるため、留学先を選ぶときは治安に関する最新情報も確認しておきましょう。
フィリピン留学で、留学先の候補になる都市の特徴を紹介していきます。
セブ島
セブ島はフィリピンのビサヤ諸島にある島です。
周りにあるマクタン島やバンタヤン島などを含めてセブ州に属し、首都であるマニラに次ぐ規模の大都市圏となっています。
セブ州の人口のほとんどがセブ島に集中しているのも特徴で、セブ島だけでも300万人程度が住んでいるといわれています。
また、美しい海を目的に世界中から人々が観光にきていて、ビーチ以外にもスペイン統治時代のキリスト教会や要塞、博物館などが観光スポットとして人気です。
フィリピンの中でもセブ島は語学学校が多い場所で、セブ市内にはショッピングモールなどもあって、留学生が生活するのに不便はないでしょう。
日本からセブ島までは直行便もあるため、アクセスが良いのもセブ島留学のメリットです。「リゾート留学したい」「便利な場所で生活したい」という人にはセブ島がおすすめです。
セブ島の基本情報
州 | セブ州 |
---|---|
人口 | およそ340万人(セブ州) |
気候 | 1年を通して温暖だが、6月以降の雨季からは降水量が多くなる。 |
日本との時差 | 1時間(日本よりも1時間進んでいる) |
フライト時間 | およそ5時間~5時間30分 成田空港、関西国際空港、中部国際空港などからセブ島(マクタン・セブ国際空港)までの直行便を利用。 |
アクティビティ | シュノーケリング/ シーウォーカー/ パラセーリング/ バナナボート |
交通機関 | バス/ タクシー |
私立の語学学校 | CIA/ ジーニアス/ CPI/ 3Dアカデミー/ GLC/ QQ English ITパーク校/ ECC(SGC)/ EVアカデミー |
大学付属語学学校 | ビサヤ大学付属語学学校/ セブ医科大学付属語学学校/ 南フィリピン大学付属語学学校 |
日本領事館 | 在セブ日本国総領事館 |
クラーク
クラークはルソン島のパンパンガ州にある経済特区です。マニラから北に90kmの場所にあり、バスで2時間ほどの距離になります。
また、成田空港や関西国際空港からはクラーク国際空港までの直行便(セブ・パシフィック航空)が出ているため、乗り継ぎなしでクラークまで行くこともできます。
首都マニラからは少し離れていますが、空港があるため、週末などを利用してフィリピン国内を観光するのには良い場所です。
歴史的な背景もあってアメリカやカナダなどのネイティブスピーカーも多く住んでいます。
マニラやセブに比べて語学学校の数は少なくなるものの、ほかのエリアよりもネイティブの講師が多いのは、クラークに留学するメリットになるでしょう。
クラークはもともとアメリカ空軍の基地があった場所で、1991年の返還後、1993年に経済特区になりました。
経済特区に入る際は人も車もセキュリティチェックを受けるため、フィリピン国内では非常に治安の良いエリアでもあります。
クラークは「英語のネイティブに教わりたい」「落ち着いた環境で勉強に集中したい」「アウトドアアクティビティを楽しみたい」という人におすすめです。
クラークの基本情報
州 | パンパンガ州 |
---|---|
人口 | およそ220万人(パンパンガ州) |
気候 | マニラなどに比べるとやや涼しいものの、高地にあるバギオやタガイタイよりは気温が平均的に高い。 |
日本との時差 | 1時間(日本よりも1時間進んでいる) |
フライト時間 | およそ5時間~5時間30分 成田空港や関西国際空港からクラーク国際空港までの直行便を利用。 また、マニラ(ニノイ・アキノ国際空港)からバスを利用する場合は、1時間30分~2時間ほど。 |
アクティビティ | シュノーケリング/ ダイビング/ 釣り/ ゴルフ |
交通機関 | タクシー/ ジプニー/ トライシクル |
私立の語学学校 | CIP/ HELP/ EG Academy |
日本領事館 | 在フィリピン日本国大使館 |
バギオ
バギオはルソン島の北部にある都市です。
クラークよりもさらに北に位置しており、マニラからは車で5時間~7時間ほどかかります。
フィリピンは年間を通して暑い日が多く、マニラなどは月の平均最高気温が30℃を超えるのが当たり前です。
その一方で、バギオは高地にある都市で、平均最高気温が25℃を超えることは少ないです。
フィリピンのほかの都市に比べて夜間などは肌寒さを感じるケースも多いでしょう。
また、山岳地帯ということもあって、雨季の降水量は多く、晴れの日は少なくなります。
バギオ留学を考えている方は、服装と季節に注意するようにしてください。
バギオには主に韓国資本の語学学校がいくつか点在しています。
首都のマニラやリゾート地のセブのような賑やかさはありませんが、十分に生活環境は整っていて、語学力の向上に集中することができます。
バギオの基本情報
州 | ベンゲット州 ※ ベンゲット州内にありますが、どこの州にも属しません。 |
---|---|
人口 | およそ25万人 |
気候 | 標高の高い場所にあるため、フィリピンの中では比較的涼しい。また、雨季に降る雨の量も多い。 |
日本との時差 | 1時間(日本よりも1時間進んでいる) |
フライト時間 | およそ4時間30分~5時間30分+バス移動 日本からの直行便でマニラ(ニノイ・アキノ国際空港)もしくはクラーク(クラーク国際空港)まで行き、そこから長距離バスで移動するケースが多い。 車でマニラからは5時間~7時間、クラークからは3時間~5時間ほど。 |
アクティビティ | ハイキング/ ジップライン/ 乗馬 |
交通機関 | タクシー/ ジプニー |
私立の語学学校 | WALES/ JIC/ BECI/ PINES/ PINESチャビス |
日本領事館 | 在フィリピン日本国大使館 |
マニラ
マニラはルソン島の中西部にあるフィリピンの首都で、マニラ首都圏に属します。
中心地は都会的な街並みで、ほかのエリアよりインフラもしっかりと整備されています。
例えば、ほかの都市ではバスやタクシーが主な移動の手段になりますが、マニラ市内には鉄道も走っています。
ショッピングモールや大型施設などもあり、都会での語学留学を希望するならマニラを選びましょう。
また、マニラのニノイ・アキノ国際空港へは日本からの直行便が出ていますし、フィリピン国内のほかの都市に移動する際のハブにもなっています。
1ヶ月程度の短期留学ではほかの都市を観光する余裕はないかもしれませんが、中~長期の留学では国内線を利用しやすいというのもメリットです。
その一方で、観光客の多いセブ島などと同様に治安には少し注意が必要です。
人通りの少ないエリアや夜間のひとり歩きは避けるようにしてください。
加えて、郊外にある都市やエリアに比べるとやや物価が高めという点もデメリットになるでしょう。
マニラの基本情報
州 | マニラ首都圏(メトロ・マニラ) |
---|---|
人口 | およそ1,300万人(マニラ首都圏) |
留学生数 | |
気候 | ほかの都市と同様に温暖な気候。雨季には短時間にまとまった雨が降るスコールの頻度が増える。 |
日本との時差 | 1時間(日本よりも1時間進んでいる) |
フライト時間 | およそ4時間30分~5時間00分 羽田や成田、関西国際空港などからの直行便を利用。 |
アクティビティ | シュノーケリング/ ダイビング/ 釣り/ カヌー |
交通機関 | 鉄道/ バス/ タクシー/ ジプニー/ トライシクル |
私立の語学学校 | PICO/ AIAP/ PLC |
大学付属語学学校 | |
カレッジ附属の語学学校 | エンデランカレッジ付属語学学校 |
日本領事館 | 在フィリピン日本国大使館 |
イロイロ
イロイロはビサヤ諸島のパナイ島南部にある都市です。
イロイロは西ビサヤ諸島の政治・経済の中心地で、多くの大学などが集まる教育都市・学園都市でもあります。
セブ島などに比べると地方になりますが、語学学校もあり、日本人の少ない環境で英語を学ぶことができます。
日本からイロイロまでは直行便がありません。マニラ(ニノイ・アキノ国際空港)に到着したら、国内線でイロイロ国際空港まで移動することになります。
国内線での移動は1時間30分前後で、空港からイロイロ市の中心地までは車(バスやタクシー、送迎車など)で40分ほどかかります。
日本からの直行便が出ているマニラやセブ、クラークに比べて移動に時間がかかる点に注意しましょう。
イロイロも開発は進んでいますが、セブのようなリゾート地ではありません。
観光地までのアクセスは良いものの、セブに比べて休暇中に楽しめるようなレジャーやアクティビティは少ないです。
その分、生活にかかる費用は安く、治安も良いのがイロイロ留学のメリットです。留学費用をできるだけ抑えたい方や他大学などの留学生と交流したい方におすすめです。
イロイロの基本情報
州 | イロイロ州 |
---|---|
人口 | およそ35万人 |
気候 | 年間を通じて温暖な気候が続くが、マニラやセブに比べるとやや気温は低くなる。 |
日本との時差 | 1時間(日本よりも1時間進んでいる) |
フライト時間 | およそ6時間~6時間30分 マニラに到着後、国内線でイロイロ国際空港まで1時間30分ほどかけて移動。 その後、イロイロ国際空港から街の中心部までは車で40分ほど。 |
アクティビティ | シュノーケリング/ ダイビング/ トレッキング/ アイランドホッピング |
交通機関 | タクシー/ ジプニー/ トライシクル |
私立の語学学校 | GITC/ MK Education/ Polyglot International Academy |
日本領事館 | 在セブ日本国総領事館 |
ケソン
ケソンはマニラ首都圏にある都市のひとつで、フィリピンの旧首都でもあります。
首都のマニラとも接しており、ケソン市内はいくつかのエリアに分けられています。
フィリピンのマニラといえばひどい交通渋滞が有名ですが、ケソンは交通環境が整備されており、比較的渋滞は少ないです。
ケソンはビジネスや教育の中心地で、大型の商業施設や大きな公園、美術館、教育施設などもあります。
フィリピンの食文化を楽しめるレストランやバーなどのナイトスポットも比較的多く、充実した留学期間を送れるでしょう。
ケソンの教育施設などが集まっているエリアは治安が良いものの、マニラ首都圏自体の犯罪発生率が低いわけではないので注意してください。
ケソンの基本情報
州 | マニラ首都圏(メトロ・マニラ) |
---|---|
人口 | およそ300万人 |
気候 | マニラと同じく温暖な気候。 |
日本との時差 | 1時間(日本よりも1時間進んでいる) |
フライト時間 | およそ4時間30分~5時間+車移動 羽田や成田、関西国際空港などからマニラまでは直行便を利用。 マニラに到着後、車で30分~1時間ほど。 |
アクティビティ | シュノーケリング/ ダイビング/ ハイキング |
交通機関 | 鉄道/ バス/ タクシー/ ジプニー/ トライシクル |
私立の語学学校 | MIT/ EB |
日本領事館 | 在フィリピン日本国大使館 |
タガイタイ
タガイタイはマニラの南にある都市です。マニラからは60kmほど離れた場所にあり、車で1時間30分ほどかかります。
タガイタイは山地にあり、暑いフィリピンの避暑地として有名です。
そのため、観光地として整備されていて、富裕層の別荘地としても利用されています。
フィリピン国内ではバギオも有名な避暑地ですが、タガイタイはマニラからの近さが大きなメリットです。
語学学校の数はバギオの方が多いものの、「勉強に集中できる環境」「1年を通して過ごしやすい気候」などから注目されつつあるエリアです。
タガイタイは「暑すぎるのは苦手」「都会よりも自然に囲まれた環境で勉強したい」「アクセスの良い場所が良い」という人におすすめの留学先です。
タガイタイの基本情報
州 | カヴィテ州 |
---|---|
人口 | およそ8万人 |
気候 | マニラやセブよりも気温が低く、最低気温は年間を通して20℃前後。雨季には降水量が増えるものの、短時間のスコールが多く、外出はしやすい。 |
日本との時差 | 1時間(日本よりも1時間進んでいる) |
フライト時間 | およそ4時間30分~5時間+車移動 羽田や成田、関西国際空港などからマニラまでは直行便を利用。 マニラに到着後、車で1時間30分ほど。 |
アクティビティ | トレッキング/ 乗馬/ ジップライン |
交通機関 | タクシー/ ジプニー/ トライシクル |
私立の語学学校 | AIAP |
日本領事館 | 在フィリピン日本国大使館 |
ダバオ
ダバオはダパオ湾に面する湾岸都市で、ミンダナオ島の南東部ダバオ地方の中心都市でもあります。都市の規模はマニラやセブに次ぐ3番目で、人口はおよそ150万人です。
マニラやセブに比べて知名度は高くありませんが、フィリピン第三の都市ということもあって、中心部は十分に発展しています。
日本からの留学生や観光客は少なく、日本人の少ない環境で生活したいという人に向いています。
また、マニラやセブよりも生活にかかる費用が安く、規模が小さめでアットホームな雰囲気の学校が多いのも特徴です。
ちなみに、ダバオはフィリピンの中でも治安の良い場所として知られています。
ただし、ダバオのあるミンダナオ島の西部は外務省からレベル3「渡航中止勧告」の危険情報が出されています。(2024年11月時点)
留学先の都市を決める際は必ず最新の情報を確認するようにしてください。
日本からダバオまでの直行便はないため、マニラやセブ島から移動することになります。
国内線を利用すればマニラからは90分~120分、セブ島からは60分ほどなので、日本からの合計フライト時間は6時間~8時間ほどになるでしょう。
ダバオの基本情報
州 | ダバオ・デル・スル州 ※ ダバオ・デル・スル州にありますが、州からは独立しています。 |
---|---|
人口 | およそ150万人 |
気候 | 気候が安定していて、月による気温や降水量などの変化が少ない。また、地理的な要因で、台風の影響を受けにくいエリアでもある。 |
日本との時差 | 1時間(日本よりも1時間進んでいる) |
フライト時間 | 6時間~8時間ほど マニラ(ニノイ・アキノ国際空港)もしくはセブ(マクタン・セブ国際空港)までは日本からの直行便を利用。 その後、国内線でダバオ(フランシスコ・バンゴイ国際空港)まで移動。 マニラからは2時間、セブからは1時間ほど。 |
アクティビティ | シュノーケリング/ ダイビング/ 釣り/ パラセーリング |
交通機関 | バス/ タクシー/ ジプニー/ トライシクル |
私立の語学学校 | Davao Language Academy/ Bethel Language and Culture Center |
日本領事館 | 在ダバオ日本国総領事館 |
ドゥマゲテ(ドゥマゲッティ)
ドゥマゲテ(ドゥマゲッティ)はフィリピン中部のビサヤ地方にあるネグロス島南部の都市です。
ネグロス・オリエンタル州(東ネグロス州)の州都であり、多くの教育機関が集まる学園都市でもあります。
そのため、留学生も住みやすい環境が整っています。
ドゥマゲテの周辺にはリゾート地がたくさんあり、海外からの観光客が多く、固有種のいる動物園なども観光スポットとして人気です。
「綺麗なビーチやマリンアクティビティを楽しみたい」「自然に囲まれた環境で勉強に集中したい」という人にドゥマゲテはあっているでしょう。
ドゥマゲテに行く場合、マニラやセブまでは日本からの直行便を利用して、その後、国内線で移動するのが一般的です。
マニラ周辺やセブ島に比べて語学学校の選択肢は少なくなりますが、フィリピン国内では比較的治安が良く、台風が直撃するケースも少なくて、注目されている都市のひとつです。
ドゥマゲテの基本情報
州 | ネグロス・オリエンタル州 |
---|---|
人口 | およそ15万人 |
気候 | 熱帯サバンナ気候で、雨季を迎える前の4月や5月がもっとも暑くなる。雨季は6月~11月頃まで続くが、地理的に台風が直撃することは少ない。 |
日本との時差 | 1時間(日本よりも1時間進んでいる) |
フライト時間 | およそ6時間~8時間 日本からの直行便でマニラもしくはセブまで行き、国内線で移動。 国内線でマニラからは1時間30分、セブからは50分ほど。 |
アクティビティ | シュノーケリング/ ダイビング/ 洞窟探検ツアー/ キャニオニング |
交通機関 | バス/ タクシー/ ジプニー/ トライシクル |
私立の語学学校 | ウィル・イングリッシュ・アカデミー/ B&D English |
日本領事館 | 在セブ日本国総領事館 |
フィリピン・セブ島にある語学学校の種類と特徴
フィリピンには数多くの語学学校があります。SSP(フィリピン入国管理局)の認可を受けている学校だけでも100校以上あるといわれており、自分にあった学校を選ぶのは難しいです。
フィリピンにある語学学校の特徴を押さえたうえで、プログラム内容や講師のレベル、立地などから自分にあったところを見つけるようにしましょう。
例えば、有名な英語学習メソッド(カランメソッドやDMEメソッド、EB学習メソッドなど)を授業に取り入れている学校、スピーキングだけでなく各種試験対策(TOEICやTOEFL、IELTS、TESOL、ケンブリッジ英検など)が充実している学校なども多いです。
ただし、語学学校への集客を代理店に任せている場合、公式ホームページを持っていなかったり、直接申し込みできなかったりするケースもあります。
基本的には留学エージェントなどの代理店に相談のうえ、候補を絞っていくことをおすすめします。
フィリピン・セブ島留学におすすめの留学エージェント
フィリピン・セブ島にある語学学校は日本資本と韓国資本が主流
フィリピンの語学学校は主に日本資本と韓国資本です。
韓国においては就職するうえで英語力の重要性が高く、韓国から近い留学先としてフィリピンで韓国資本の語学学校が増えていきました。
割合としては韓国人経営者・オーナーの韓国資本の学校がトップですが、現在では日本資本や台湾資本の語学学校も多くあり、後述する校風などにも違いが出ています。
日本資本と韓国資本の語学学校の傾向
日本資本 | 韓国資本 | |
---|---|---|
留学生の国籍 | 日本人が多い | 韓国人が多い・多国籍 |
学生寮の食事 | 日本料理が多い | 韓国料理が多い |
校風 | 比較的自由 | スパルタ・セミスパルタが多い |
学費 | 韓国資本の学校よりも高い | 日本資本の学校よりも安い |
日本人スタッフ | 常駐していることが多い | 常駐していないことも多い |
規模・施設 | 比較的小規模でアットホーム | 大規模で郊外に多く、施設が充実 |
基本的に韓国資本の語学学校は日本人の割合が低い傾向で、「他国の留学生と交流したい!」という人は韓国資本の学校を選んでも良いかもしれません。
韓国資本の語学学校の中には大規模なところも多く、中にはジムやプールなどの施設が充実している学校もあります。
ただし、はじめての海外留学なら日本資本の語学学校をおすすめします。
日本資本の語学学校には日本人スタッフが常駐していて、生活に関するサポートや事務手続きに関する説明を日本語で受けられることが多いです。
実際のサポート体制や施設などは学校によって異なりますが、日本資本と韓国資本の語学学校の傾向の違いを知っておきましょう。
実はスパルタ!?フィリピン・セブ島にある語学学校の校風
前述のとおり、フィリピンに多い韓国資本の語学学校は、就職で有利な英語力を養うことが主な目的です。
もともと就活を控えた学生向けの学校が多く、留学費用を出す保護者の要望もあって、「1日の授業時間が長い」「門限が決まっている」「平日は自由に外出できない」など厳しめの校風でした。
このような校風は韓国資本の学校に多く、「スパルタ」タイプに分類されています。
ただし、現在は学生だけでなく社会人の学生も多いので、スパルタタイプに比べて自由度の高い「セミスパルタ」の学校も増えています。
その一方で、日本資本の語学学校は比較的自由度が高いです。カリキュラムなどの自由度が高く、厳しい校則などもありませんが、「強制力がないとサボってしまいそう……」という人は要注意です。
フィリピンにある語学学校の校風の特徴についてまとめました。
フィリピン・セブ島にある語学学校の校風
校風 | 特徴 |
---|---|
自由(ノンスパルタ) | 必要最低限の校則で、授業時間や内容の自由度が高い。その分、自発的な予習・復習で勉強時間を確保する姿勢が重要になる。授業以外のアクティビティやレジャー、海外での経験を重視する人におすすめ。 |
セミスパルタ | スパルタほどの厳しさはないが、ノンスパルタに比べて授業時間がカリキュラムでしっかりと確保されている。自由度と厳しさのバランスが取れていて、現在はセミスパルタの語学学校が増えている。「スパルタ校の授業についていけるか不安」「自由すぎるよりもやや厳しい方が集中できる」という人におすすめ。 |
スパルタ | 1日の授業時間が長く、「平日の外出禁止」などの校則も厳しめ。母国語禁止(EOP:English Only Policy)のルールが徹底されていて、少額の罰金などのペナルティが定められているケースもある。「短い期間でもしっかりと英語力を伸ばしたい」「強制された方が集中できる」という人におすすめ。 |
ただし、このような分類に明確な定義はありません。
例えば、ノンスパルタ校でもコースによっては授業時間が長いですし、母国語禁止のルールが徹底されている学校もあります。
英語力の伸びは自身の学び方などによっても大きく左右されるので、学校選びの際の参考程度に考えてください。
まずはどの校風が自分自身にあっているかを考えて、それから学校ごとの特徴を調べていくと良いでしょう。
フィリピン・セブ島のおすすめ語学学校比較一覧
学校名 | 都市 | 校風 | 特徴 |
---|---|---|---|
CIA | セブ島 | セミスパルタ | 日本人率40%以下の制限あり。 立地が良い老舗校。 勉強と観光を両立できる。 |
CIP | クラーク | スパルタ/ セミスパルタ | 体育館やプールなどの設備充実の語学学校。 |
HELP | クラーク | スパルタ | 経済特区内なので治安が良く、空港までも近くて便利。 |
語学学校トークワイズ(MIT語学院) | ケソン | ケソンにある小規模な語学学校。英語初心者向けのプログラムあり。 | |
WALES | バギオ | ノンスパルタ | ハイレベルな講師の多い語学学校。韓国や日本以外からの留学生も多い。 |
JIC | バギオ | スパルタ | スピーキング力の向上やIELTSの試験対策に定評がある。 |
ジーニアス | セブ島 | ノンスパルタ | グループレッスンはネイティブ講師が担当。セブ島なので放課後のアクティビティも充実。 |
BECI | バギオ | スパルタ | 発音矯正プログラムはネイティブ講師が担当。日本人スタッフ常勤ではじめての留学も安心。 |
PINES | バギオ | スパルタ | IELTSやTOEICの公式テスト会場に認定の語学学校。英語力に応じて10段階のクラス分けを実施。 |
PINESチャビス | バギオ | スパルタ | PINESの試験対策クラス専用キャンパス。各種テスト対策クラスが充実。 |
CPI | セブ | セミスパルタ | セブの郊外にある大規模な語学学校。滞在先の部屋タイプを選択できる。 |
EB | ケソン | スパルタ | マンツーマンレッスンあり、1日3食付きなのに学費が安い。 |
ウィル・イングリッシュ・アカデミー | ドゥマゲテ | ドゥマゲテで初のフィリピン教育庁認定の老舗校。自然の中でのアクティビティも楽しめる。 | |
3Dアカデミー | セブ島 | ノンスパルタ | 「ネイティブESL」「マンツーマン特化」「試験対策」などのコースが充実。 |
GLC | セブ島 | セミスパルタ | 「STUDY&ENJOY」がコンセプト。キッズ・ジュニア、親子留学向けのプログラムもある。 |
QQ English ITパーク校 | セブ島 | ノンスパルタ | セブ島のビジネス街「ITパーク」にある日本資本の語学学校。立地・設備が良く、セキュリティも万全。 |
フィリンター | マクタン島 | セミスパルタ | 国籍ごとの割合に制限あり 2022年にリノベーション実施の老舗校。滞在先はコンドミニアムも選択可能。 |
ECC(SGC) | セブ島 | 日本人スタッフのサポートありで安心。短期留学にも対応。 | |
EVアカデミー | セブ島 | スパルタ | スパルタ式で有名なセブ島の語学学校。現在はセミスパルタも選択できる。 |
基本的に18歳以上なら問題ありませんが、語学学校には年齢制限があります。ジュニア留学やキッズ留学の場合は、年齢制限についても確認しておいてください。
また、日本人の比率は時期によって異なります。「日本人の少ない学校に留学したい」という人は、留学エージェント経由で調べてもらっても良いでしょう。
もしくは「留学生の少ないエリアを選ぶ」「韓国資本の学校を選ぶ」「他国からの留学者が多い時期・日本からの留学者が少ない時期を狙う」などもポイントになります。
フィリピン・セブ島留学の滞在先の種類
セブ島などのフィリピンにある語学学校の場合、主な滞在先は「学生寮」です。多くの語学学校には学生寮があり、勉強に集中しやすい環境で生活することができます。
また、短期間の留学であれば、ホテルなども選択肢になるでしょう。フィリピン・セブ島留学の滞在先の種類について説明していきます。
学生寮(ドミトリー)
学生寮(ドミトリー)はフィリピン留学の一般的な滞在方法です。
多くの学生寮は語学学校の近くにあるため、通学にかかる時間が少なく、ほかの滞在先に比べて費用を抑えやすいのも特徴です。
特に相部屋を選択する場合は、滞在にかかる費用を安く抑えられるでしょう。
学生寮であれば生活や学校の手続きに関するサポートも受けやすいので、「はじめて海外留学する」「一人で生活するのは不安」という人におすすめです。
一方、プライベートな空間・時間は確保しづらく、ルームメイトと性格が合わない可能性も考えられます。
プライバシー重視の方、自習の時間をしっかりと確保したい方は、一人部屋を選択するか、ホテルなどの滞在方法を利用しましょう。
ホテル
学生寮に比べて費用は高くなりますが、ホテルに滞在しながら、語学学校に通うことも可能です。
設備はホテルによって異なるものの、中にはジムやサウナ、レストランなどが利用可能なところもありますし、ベッドメイキングや清掃などのサービスを受けられる点もメリットになります。
フィリピン留学でホテルに滞在するメリットには以下のようなものがあります。
留学でホテルに滞在するメリット
- 生活に必要なものがそろっている
- フリーWi-Fiを利用できて、ネット環境が安定している
- プライベートな空間や時間を確保しやすい
- 安心のセキュリティ
- 室内が清潔で、快適に過ごせる
ただ、長期留学でホテルを利用する場合、滞在費用は高額になりやすいです。
そのため、基本的には1ヶ月前後の短期留学をする方の選択肢だと考えてください。
また、フィリピンの語学学校の中には、ホテルを学生寮として利用しているところもあります。
例えば、セブ島にある語学学校のHowdyは東横イン セブを学生向け宿泊施設のひとつにしていて、学校も同じ敷地内にあり、部屋タイプによっては室内にある簡易キッチンや電子レンジなども使用可能です。
コンドミニアム
コンドミニアムとは家具などが備え付けのマンションを利用する滞在方法です。
学生寮やホテルに比べて利用されるケースは少ないですが、語学学校によって提携するマンションなどがあり、学生向けのコンドミニアムとして提供しています。
プライベートな空間や時間を確保できる点はホテルに滞在するケースと一緒です。
ただし、ホテルと違って、ベッドメイキングや清掃などのサービスは基本的にありません。
また、学生寮やホテルに比べて、何かトラブルが発生した際にサポートを受けにくいという点にも注意してください。
フィリピン留学でホームステイはできる?
海外留学ではホームステイによる滞在が一般的な国・エリアもありますが、フィリピンの場合、多くの学生は「学生寮」もしくは「ホテル」を利用します。
一部の学校では教師宅などをホームステイ先として紹介してもらえるケースもあります。
「日常生活でもたくさん英語を使いたい」という人は、ホームステイでの滞在に対応している語学学校を選ぶと良いでしょう。
ただし、ホームステイ先から語学学校までが近いとは限りませんし、ホストファミリーと性格が合わなかったときに、別の滞在先を探すのにも時間がかかります。
そのため、特別な理由がなければ、語学学校が提供・提携している学生寮やホテルの利用をおすすめします。
フィリピン・セブ島留学の費用の相場はいくら?1週間~1年の留学費用を紹介
フィリピン・セブ島留学の費用は、「学校」「滞在期間」「滞在先」「授業内容(プログラム)」「観光の頻度」「渡航時期」などによって大きく変わってきます。
特に滞在期間は留学費用を大きく左右するので、相場を知ったうえで予算を用意するようにしましょう。
フィリピン・セブ島留学の費用は最安10万円台~!留学期間別の費用を紹介
1週間などの超短期でフィリピン・セブ島留学する場合、中には10万円を下回るようなプランもあります。
学費以外の諸費用を含めて10万円台で留学できるケースもあって、欧米などの主要都市に留学するのに比べて費用はかなり安いです。
ただし、学校や滞在先の選択肢は限定されるため、平均的な金額よりも安いときは注意しましょう。フィリピン・セブ島留学の一般的な費用を期間別にまとめました。
期間別のフィリピン・セブ島留学の目安
期間 | 費用相場 |
---|---|
1週間 | 23万円 |
2週間 | 23万円 |
1ヶ月 | 33.5万円 |
2ヶ月 | 51万円 |
半年 | 135万円 |
1年 | 336万円 |
※金額はおおよその目安です。
また、1ヶ月の内訳の目安は以下のようになります。
フィリピン留学費用の内訳(1ヶ月)
金額 | |
---|---|
学費+滞在費 | 20万円 |
航空券代(往復) | 5万円 |
食費 | 1.5万円~ |
通信費 | 1万円~ |
娯楽費 | 2万円~ |
雑費 | 1万円~ |
海外留学保険料 | 3万円~ |
留学エージェントのサポート料 | 0円~数万円 |
総額 | およそ33.5万円~ |
※金額はおおよその目安です。
短期間の語学留学なら学生ビザなどは不要で入国できますが、30日を超える場合は、入国後に観光ビザの延長が必要です。
延長するのには費用がかかりますし、フィリピンの語学学校に通うためにはSSP(特別就学許可証)も取得しなくてはいけません。
渡航目的や留学期間によっては上記表以外の費用も発生することを覚えておきましょう。
フィリピン・セブ島でクレジットカードは使える?
フィリピンで発生する生活費の支払いにクレジットカードを利用することは可能です。
ショッピングモールに入っている店舗やレストランなどであれば、基本的に現金はいりません。
多額の現金を持ち歩くのにはリスクがあります。現金は必要最低限にして、クレジットカードに対応している店舗ではカード決済を利用しましょう。
ただしフィリピンの場合、「カード決済だけで生活費を支払う」というのは難しいケースもあるので注意してください。
「対応していない国際ブランドがある」「そもそもカード決済に対応していない」ということもあるため、カード決済できる分からないお店やサービスを利用する際は現金も必要です。
例えば、VisaやMasterCardに比べて、JCBを利用できる店舗は少ないですし、バスなどの交通機関や屋台などは基本的に現金払いになります。
必要に応じて現地通貨を用意できるように、海外キャッシング対応のクレジットカードを1枚持っておいても良いかもしれません。
フィリピン・セブ島留学に利用できる奨学金
フィリピンの高校や大学などに留学する場合、奨学金を利用できるケースが多いです。
日本学生支援機構などでも海外留学向けの奨学金を扱っていますし、入学予定の学校に奨学金制度が用意されているケースもあるでしょう。
これらの奨学金は申し込み時期が厳格に決まっているので、早めに情報収集と手続きをするようにしてください。
その一方で、社会人などの学生でない方が、フィリピンに語学留学する場合、基本的に奨学金は利用できません。
奨学金の多くは学習意欲があるものの、経済的な理由で進学が困難な学生のための制度です。
例えば、社会人が「フィリピンで英語を学ぶために、語学学校に短期留学する」といったようなケースでは、奨学金の対象にならないと考えてください。
ちなみに留学エージェントの中には留学費用を抑えたプランを扱っているところもあります。
予算に不安がある場合、まずは無料カウンセリングを利用して、「自分の予算だとどのようなプランがあるのか?」を確認してみましょう。
フィリピン・セブ島留学の費用を節約するポイント
地域によって多少の違いはありますが、物価は日本よりも安く、留学費用を抑えやすいのがフィリピン留学の特徴です。
ただし、生活費・滞在費とは別に学費や渡航費なども必要になるため、節約できる部分は、節約していきましょう。
そうすれば「滞在期間を延ばす」「マンツーマンのレッスンを増やす」「滞在先にホテルを利用する」など別の部分にお金をかけられるようになります。
フィリピン・セブ島留学の費用を節約するポイントをまとめました。
フィリピン・セブ島留学費用節約のポイント
- LCC(格安航空会社)を利用する
- 航空券が安い時期に留学する
- ビザの延長が不要な30日以内で留学する
- 割引が適用される留学エージェント経由で申し込む
- 学生寮は相部屋を選択する
- 都心部ではなく、郊外にある学校を選ぶ
- できるだけ外食やレジャーを控える
また、留学エージェントに相談するなら、基本的には無料サポート対応のところがおすすめです。
有料サポートのエージェントにもメリットはありますが、無料でもサポート内容は充実しています。
エージェントによって無料サポートの範囲や扱っているプランの料金が異なるので、まずは無料カウンセリングで自分にあったプランを提案してもらいましょう。
フィリピン・セブ島留学でアルバイトは可能?ワーホリやインターンは?
国によっては留学期間中にアルバイトできるケースもありますが、フィリピンの場合、留学生の労働は認められていません。
労働が認められていない留学生のアルバイトは「違法就労」に該当するので注意しましょう。
観光ビザや語学学校に通うための就学許可証(SSP)のみでは働けないと考えてください。
また、フィリピンはワーキングホリデー(ワーホリ)にも対応していませんが、インターンシップに参加することはできます。
中には有給インターンもあり、働きながら英語力をアップさせることも可能です。
ただし、インターンシップに参加するには、滞在期間などのプログラムの内容に応じた種類のビザの取得が必要になります。
応募先によって一定以上の英語力やITスキルが求められるケースもあるため、通常の語学留学よりもハードルは上がるでしょう。
フィリピン・セブ島に無料で留学する方法
前述のとおり、基本的にフィリピンへの語学留学で取得するビザでは、アルバイトができません。
しかし、給与が発生しないのであれば、インターン生のような形で働きながら語学学校に通えるケースもあります。
たとえば、フィリピンには日系企業のコールセンターが多いです。
そのため、コールセンターでカスタマーサポートなどを行う代わりに、語学学校に無料で通えるプログラムが提供されています。
日本人向けのカスタマーサポートであれば日本語での対応になるので、英語力に自信がない人も安心です。
また、語学学校のスタッフとして、ほかの留学生のサポートをすることで授業料が免除されるようなケースもあります。
いずれもフィリピン留学にかかる費用を安くできる点が大きなメリットです。
その一方で、「授業の予習・復習に使える時間が減る」「仕事のプレッシャーで授業に集中できないこともある」「内容によっては一定以上の英語力が必要」などがデメリットとして挙げられます。
授業料などが無料になる留学方法もありますが、メリットだけでなく、デメリットもあることは覚えておきましょう。
フィリピン・セブ島留学のメリット
フィリピン・セブ島留学のメリットとしては以下のようなものが挙げられます。
フィリピン・セブ島留学のメリット
- 日本と比較すると物価が安いから留学費用を抑えられる
- 日本との時差が小さいので短期留学も行きやすい
- マンツーマンレッスンで英語力が伸びる
- 欧米留学前の英語力アップにも最適
- 英語以外の内容を受講できる学校もある
日本と比較すると物価が安いから留学費用を抑えられる
フィリピン留学の大きなメリットは「留学費用を抑えられること」です。
フィリピンの物価は日本よりも安く、通常の生活で発生する費用は日本の1/3程度になります。
欧米の主要な都市に留学する場合、日本で生活する以上の費用がかかるケースも多いです。
そこに渡航費用(航空券代など)や学費、ビザ取得費用などが加算されるため、長期留学であればかなりの金額が必要になるでしょう。
その一方で、フィリピンは物価が安いだけでなく、学費も高くありません。
学校によって差はあるものの、フィリピンならベースとなる費用を抑えやすく、その分、「留学期間を長くする」「アクティビティにお金を出す」など自分好みの留学プランを立てられます。
結果的に語学学校で学んだ英語をアウトプットする機会が増えて、留学を有意義なものにできます。
日本との時差が小さいので短期留学も行きやすい
フィリピンと日本との時差は1時間です。フィリピンの方が日本よりも1時間ほど進んでいるので、日本が午後9時であれば、フィリピンは午後10時ということになります。
フィリピン留学中も日本の家族や友人と連絡を取りやすいですし、時差ぼけも起きにくいです。
フィリピンは短期留学で利用されるケースが多いです。短期の滞在なのに時差ぼけで数日間体調を崩していては、短い留学期間を十分にいかせません。
時差が小さく、時差ぼけが起きにくいフィリピンであれば、そのような心配はいらないでしょう。
マンツーマンレッスンで英語力が伸びる
海外の語学学校に通う場合、グループレッスンを選択するケースが多いです。
もちろん、マンツーマンレッスンに対応している語学学校もありますが、どうしても授業料は高額になります。
その一方で、フィリピンの語学学校ではマンツーマンレッスンがスタンダードです。
生徒ひとりに対して、教師ひとりがつくのにも関わらず、他国に留学するのに比べて学費は高くありません。
学校によってカリキュラムの内容や授業形態は違いますが、安い費用でマンツーマンレッスンを受けられるのもフィリピン留学のメリットです。
グループレッスンの場合、生徒ひとりが話す時間は限られますし、教師が文法や発音の間違いをすべて指摘していては時間がいくらあっても足りません。
「英語を話す時間を長くとりたい」「ミスはしっかり指摘してほしい」「グループレッスンが苦手」という方は、マンツーマンレッスンの授業が多い学校や自分でカリキュラムを組める学校を選びましょう。
欧米留学前の英語力アップにも最適
フィリピン留学はワーキングホリデーや欧米留学前の英語力アップのために利用されるケースも多いです。(2カ国留学)
日本から飛行機で数時間なので行きやすいですし、公用語が英語なので滞在中の生活でも英語を使えるという点が大きな魅力です。
また、語学学校の授業料や生活費などもリーズナブルで、別途欧米に留学する場合も、費用を抑えることができます。
フィリピンの語学学校はマンツーマンレッスンの多さが特徴ですが、TOEICやTOEFL、IELTSなどの各種試験対策のコースも充実しています。
留学の前後で「英語力が上がったか?」を客観的に把握したいときは、マンツーマンのレッスンに加えて試験対策のクラスを受講しても良いでしょう。
英語以外の内容を受講できる学校もある
フィリピンには多くの語学学校があり、それぞれが独自のカリキュラムを提供しています。
その中には英語以外のコースを並行して受講できる学校もあります。
「将来的に海外で働いてみたい」「英語と専門分野の両方を勉強したい」「仕事にいかせるような実践的な英語を学びたい」というときは、英語以外のコースも受講できる語学学校を探してみましょう。
例えば、学校によっては看護やプログラミング、デザインなどもフィリピン留学で学ぶことができます。
ただし、どうしても自由な時間は減るので、英語の授業の予習・復習の時間は確保しづらくなります。
英語と専門分野の両方で留学を有意義なものにするためには、十分な覚悟と自己管理能力が必要になるでしょう。
フィリピン・セブ島留学のデメリット
フィリピン・セブ島留学にはメリットが多いです。
その一方で、ほかの国と比較した場合にデメリットになる点もあります。留学先を決めるときは、メリットだけでなくデメリットも把握しておきましょう。
以下の点がフィリピン・セブ島留学のデメリットです。
フィリピン・セブ島留学のデメリット
- 講師がフィリピン人の場合ネイティブ英語ではない
- 留学生はアジア人が中心
- アクティビティが比較的少ない
- 日本より治安が悪い
- 食事や水が合わないことがある
- ネット環境などのインフラが不安定
講師がフィリピン人の場合ネイティブ英語ではない
フィリピンでは英語が公用語として使われていますが、母語というわけではありません。基本的にフィリピン人の講師も日本人と同じ英語学習者です。
そのため、フィリピン人の英語には、アメリカやイギリスなどとは異なるなまりや言い回しもあります。
「ネイティブの英語に慣れたい」という場合は、英語を母語とする国への留学を検討すべきでしょう。
ただし、フィリピン人の英語は、アメリカやイギリスなどの英語圏でも十分に通じます。
講師によってはネイティブのような発音で、癖のない英語を話す人もいますし、ネイティブ講師担当のプログラムが用意されている学校もあります。
実際のビジネスなどのシチュエーションにおいては、ネイティブでない人と話すケースも多いので、アメリカ英語やイギリス英語にこだわる特別な理由がなければ気にする必要はありません。
留学生はアジア人が中心
フィリピンへの留学生は韓国や日本などのアジア人が中心です。
もともと韓国の留学需要を受けて、語学学校が増えていったという背景もあり、韓国などのアジアからの留学生がメインになります。
学校ごとに生徒の国籍の比率は違いますが、日本人の学生もそれなりに多いと思った方が良いでしょう。
日本人比率が多い場合、半数以上が日本からの留学生というケースもあります。
そのため、「さまざまな国・地域の学生と交流したい」という場合、フィリピン留学は向かないかもしれません。
最近では韓国や日本だけでなく、台湾やその他アジアの国・地域、中東、ヨーロッパなどからの留学生も徐々に増えています。
アジア以外からの留学生は少ないものの、学校や入学時期などによっても変わってくるので、「日本人の少ない学校に留学したい」という人は留学エージェントに希望を伝えたうえで、学校を探してもらうと良いでしょう。
ちなみに、一部の学校では学生の国籍比率に基準を設けて、多国籍な環境を作っているところもあります。
比較的日本人の少ない学校であれば、日本人留学生の割合は全体の10%~30%ほどです。
アクティビティが比較的少ない
フィリピンは島国なのでシュノーケリングやジェットスキーなどのマリンスポーツを楽しめます。
特にセブ島などはリゾート地ということもあって、勉強に疲れたら、リフレッシュできるような環境が整っています。
しかし、ほかの留学先と比べるとアクティビティの選択肢は少ないです。
放課後にさまざまなアクティビティを用意している語学学校もあるので、留学先の都市・学校を選ぶ際は、授業以外の部分も確認しておきましょう。
日本より治安が悪い
日本の治安は世界の国・地域の中でもトップクラスの良さです。
フィリピン以外の国・地域にもいえることですが、滞在中は日本にいるときよりも高い防犯意識を持ちましょう。
フィリピンの治安は日本よりも悪いです。中には現地の人でも夜間や女性だけ、ひとりでの移動を避けるエリア、外務省から高いレベルのアラートが出されているエリアなどもあるので注意してください。
観光客の多いリゾート地や語学学校の多いようなエリアは比較的安全です。
しかし、語学学校の周辺にも治安の悪いといわれるエリアはあるかもしれませんし、フィリピン滞在中に観光で別のエリアに行くこともあるでしょう。
フィリピン留学中に犯罪やトラブルに遭わないためには、「夜間の単独行動は避ける」「講師などに危険なエリアを聞いておく」「高級だと分かるようなブランド品は身につけない」「知らない人から話しかけられたら警戒する」などが重要です。
食事や水が合わないことがある
フィリピンは物価が安いということもあって、留学中の食費は抑えやすいです。
語学学校の学生寮を利用する場合は食事がセットになっていることもありますし、屋台やカレンデリアと呼ばれる大衆食堂で食事をすることもあるでしょう。
食事は留学の楽しみのひとつですが、味付けが日本人の味覚と合うとは限りません。
加えて、日本に比べて屋台や食堂の衛生面に不安があり、水道水を飲むこともできません。
基本的にレストランなどでは製氷会社から購入した氷を使用していますが、一部、水道水を凍らせたものを使用しており、その氷が原因で体調不良になることもあります。
お腹を壊すのが心配な人は、できるだけ火が通っているメニューを選びましょう。そして、水を飲むときは必ずウォーターサーバーなどを利用してください。
ちなみに、学生寮で食事が提供される場合、フィリピン料理だけでなく韓国や日本のメニューが出てくることも多いです。
食事のメニューに関しては、韓国資本の学校か、日本資本の学校かによっても変わってくるようです。
食事面で不安がある人は、過去に提供された食事の内容や食事に関する口コミを調べておくと安心でしょう。また、レトルトの日本食をいくつか持っていくという選択肢もあります。
短期留学でフィリピンの語学学校に通うという人も多いと思います。食事や水が合わずに体調不良で寝込んでしまっては、せっかくの留学期間がもったいないです。
体調を崩さないためにも、外で食事をするときはお店の衛生面に注意した方が良いかもしれません。
ネット環境などのインフラが不安定
語学学校などではフリーWi-Fiを利用できるケースもありますが、日本に比べてフィリピンのネット環境はやや不安定です。
そのため、時間帯などによっては繋がりにくさや速度の遅さを感じることもあるでしょう。
また、「停電が多い」「大雨による洪水・断水がある」「鉄道のあるエリアが限られている」「シャワーの水圧が弱い」など街・建物のインフラの不安定さもフィリピン留学のデメリットになります。
比較的新しい学生寮やホテルに滞在するのであれば大きな心配はいりません。
ただし、日本での生活に比べて、不便さを感じるケースは多くなると思ってください。
生活環境の快適さは滞在先によっても変わってくるので、事前にしっかりと調べておくと安心です。
フィリピン・セブ島留学に必要なビザの申請方法
フィリピン・セブ島留学ではビザ不要(観光ビザ)で入国できるケースも多いです。そのため、何ヶ月も前からビザなどの準備を進める必要はありません。
ただし、留学期間や渡航目的によってはビザが必要になりますし、そのほかの手続きを行わないといけないケースもあります。
フィリピン・セブ島留学で必要なビザやそれに関連する手続きについて説明していきます。
フィリピン・セブ島留学に必要なビザの種類
18歳以上でフィリピンの大学などに留学する場合は、「学生ビザ」を取得する必要があります。
その一方で、語学学校に通うためにフィリピンに滞在するようなケースでは、30日以内ならビザ不要です。
また、30日を超えるときは、フィリピン入国後に延長申請すれば問題ありません。延長申請などの手続きは基本的に語学学校のサポートがあるので、大きな心配はいらないでしょう。
フィリピン・セブ島留学に必要なビザの種類
ビザの種類 | 概要 |
---|---|
ビザ不要 (無査証・観光ビザ) |
30日間以内の滞在で、目的が観光など(語学学校への通学を含む)であればビザは不要です。フィリピン入国後に期間を延長することもできます。 |
学生ビザ | 18歳以上でフィリピンの大学や大学院、専門学校などに入学する場合に必要なビザです。 ただし、15歳未満が単独もしくは親・親権者以外の同伴で入国する場合にはWEG(Waiver of Exclusion Ground)の申請が必要です。 |
有給のインターンを含むプログラムに参加する場合などは別途手続きが必要なケースもありますが、短期~中期の語学留学なら基本的に日本出国前のビザ申請はいりません。
30日以内の短期留学であればそもそもビザ不要ですし、30日を超えるときも期間の延長で対応可能です。
ほかの国・地域に留学するよりもビザ手続きの負担が少ないという点もフィリピン留学のメリットになるでしょう。
ただし、フィリピンの語学学校に通うためには、SSP(Special Study Permit)と呼ばれる「特別就学許可証」の取得が必須です。SSPは留学期間に関係なく必要になります。
加えて、滞在期間によっては「外国人登録証」であるSSP I-CardやACR I-Cardの取得申請も行わなくてはいけません。
いずれも通常は語学学校のサポートがあるので難しくはありませんが、ビザ以外の手続きが必要ということは覚えておいてください。
フィリピン・セブ島留学ビザの申請から受け取るまでの流れ
フィリピンの場合、短期間の語学留学なら日本でのビザの取得手続きは必要ありません。
ただし、事前申請不要の観光用のビザで滞在できるのは最大30日で、それを超えるときは現地で延長の手続きを行うことになります。
例えば、滞在期間が5週間~8週間であれば1回、9週間以上は2回以上の延長が必要です。
期間の延長は入国管理局にて手続きできます。手続きにはパスポートなどが必要で、所定の費用もかかります。
申請書の記入を済ませたら、窓口にパスポートと一緒に提出しましょう。
その後、名前を呼ばれるので、費用を支払って、パスポートを受け取れば手続きは完了です。
滞在期間の延長手続きに関しては、フィリピン入国管理局の公式サイトで確認してください。
フィリピン・セブ島留学に必要なビザ申請で注意すること
フィリピン留学の場合、30日を超える滞在になる際の延長は現地で行えるので、日本出国前にビザ申請をする必要はありません。
フィリピン留学では特別就学許可証や外国人登録証などの取得も必要になるものの、基本的に手続きは語学学校がサポートしてくれます。
もし認められている滞在期間を過ぎたなら、オーバーステイになるので注意してください。
ただし、滞在期間や入国目的によっては学生ビザなどの申請が渡航前に必要です。日本で用意しておく書類などもあるため、準備期間に余裕を持ちましょう。
「ビザが必要かどうか分からない」「自分で手続きするのは不安」という場合は、留学エージェントを活用するのがおすすめです。
留学エージェントではビザの取得に関連するアドバイスや手続きのサポートを受けられます。
また、「日本語を話せるスタッフが常駐している語学学校」を紹介してもらうこともできるので、現地でのSSPの取得申し込みや滞在期間の延長手続きなども安心です。
フィリピン・セブ島留学のおすすめエージェント
セブ島などのフィリピン留学を検討しているなら留学エージェントに相談しましょう。
留学エージェントでは希望にあった語学学校の紹介だけでなく、宿泊先の手配や渡航前の英会話レッスンなどのサポートを行ってくれるところが多いです。
また、無料タイプの留学エージェントもあり、必要に応じて有償サポートを追加するということもできます。
語学学校は公式サイトから自分で申し込みをすることもできますが、留学エージェントが扱うプランには割引が適用されていて、直接申し込みより安くなることもあります。
留学エージェントによって紹介可能な学校やプランなどは異なるため、2~3社程度を比較して、「安いところ」や「信頼できるところ」を見つけましょう。
料金が安いエージェントをお探しなら手数料無料のスマ留がおすすめ
「留学費用は抑えたいけど、サポートもしっかりと受けたい」という人におすすめなのがスマ留です。
スマ留は語学学校の空き時間・空き場所を利用することで、従来の最大半額の学費を実現しています。
また、扱っているプランの料金は「渡航先(国)」と「留学期間」で決まるため、留学にかかる費用が分かりやすいのも特徴です。
一般的には、申し込む語学学校によって料金が変わるのですが、渡航先と期間で費用が決まるスマ留であれば、同一価格で、好きな学校を選ぶことができます。
スマ留は基本無料タイプの留学エージェントで、「語学学校の入学手続き」「滞在先の手配」「保険や航空券、ビザ取得の案内」などのサポートを受けるのに費用はかかりません。
アプリやオンライン英会話での渡航前の学習サポート、24時間対応のコールセンターによる留学中の現地サポート、帰国後の就職サポートなどもあり、はじめて留学する人も安心です。
加えて、スマ留にはフィリピン最大級の語学学校であるQQ Englishと提携した学生寮「SMARYU RESIDENCE」があり、清潔で、設備の整った滞在先を手配してもらうことも可能です。
スマ留なら留学費用を抑えつつ、希望にあう語学学校を見つけられるでしょう。スマ留で相談したい場合、まずはネットから無料カウンセリングを予約してください。
スマ留の基本情報
サポート料金 | 無料(有料サポートも可能) |
---|---|
学習サポート | NativeCamp(オンライン英会話)/英語学習アプリ |
渡航前サポート | 学校手続き/ビザ・保険・航空券サポート/出発前オリエンテーションほか |
現地サポート | 現地オリエンテーション/学校とのトラブル対応ほか |
留学後のサポート | 就職・転職相談 |
無料カウンセリング | オンライン/対面 説明会、LINE相談も実施 |
国内オフィス | 東京 |
特徴 | 語学学校の空き時間を利用して学費の最大半額を実現 |
\簡単60秒!カウンセリング予約受付中/
フィリピン・セブ島留学におすすめのエージェント一覧
フィリピンは英語が公用語であり、日本に比べて物価が安いということもあって、留学先として人気があります。
スマ留を含めて多くのエージェントがフィリピン留学のプランを扱っています。
留学エージェントによって料金やサポート内容などに違いがあるので、フィリピン留学を検討する際は、複数のエージェントを比較するようにしましょう。
フィリピン・セブ島留学におすすめのエージェントを一覧でまとめました。
フィリピン・セブ島留学におすすめのエージェント一覧
エージェント名 | 特徴 |
---|---|
スマ留 | 低価格かつシンプルな料金体系で、サポートも充実 |
留学情報館 | キャリアコンサルタントが帰国後のキャリアプランニングをサポート |
産経ヒューマン留学センター | オンライン見積もり可能 |
StudyIn | 直接申し込みと同額もしくは特別割引適用の最低価格保証 |
セブ留学アカデミー | カウンセラーが定期的に現地調査を行う、フィリピン留学に強いエージェント |
SOU:DA(ソウダ) | 提携するスタッフを現地に配置しているので、留学中にトラブルがあっても安心 |
フィリピン留学Hub | 渡航前の学習サポート「オンライン留学」が無料で受け放題 |
セブ島留学マスター | 条件にあう学校が見つかる「LINEで学校診断」が可能 |
上記の留学エージェントをもっと詳しく知りたい方は、「フィリピン・セブ島留学エージェントおすすめ」の記事も参考にしてくださいね。
フィリピン・セブ島留学に必要な持ち物リスト
フィリピン・セブ島留学に必要な持ち物リストをまとめました。
こだわりがないものなら現地で調達しても良いですが、事前に用意しておくべきものもあるため、スーツケースにパッキングする際の参考にしてください。
フィリピン留学では以下のようなものを持っていきましょう。
フィリピン・セブ島留学に必要な持ち物リスト
持ち物 | 概要 |
---|---|
パスポート | パスポートは現在有効で、入国する際に6ヶ月以上の残存期間が必要です。紛失時に備えてコピーもとっておきましょう。また、フィリピン入国の際には「eTravel」の登録も必要になります。登録は到着予定の72時間前からWebで行えます。 フィリピンへの語学留学ではビザ不要のケースが多いですが、対象者は事前の手続きが必要なので注意してください。 |
往復の航空券 | フィリピン留学では往復の航空券が必要です。帰国日が決まっていない場合も入国時に往復の航空券が要ります。1ヶ月以内の留学なら基本的に関係ありませんが、中~長期の留学を検討している方は注意してください。 帰国の日付が未定の場合は、オープンチケットなどで帰国時のスケジュールにあわせるなどの対応が必要です。もしくは、日本以外でも良いので、適当な国への出国用の航空券を仮で取っておくという方法もあります。 |
海外旅行保険 | もしもに備えて海外旅行保険に加入しておき、保険証書(保険証券)も持ち歩きましょう。クレジットカードに海外旅行保険が付帯しているケースもありますが、補償範囲は狭く、条件を満たしておらず補償されない可能性もあります。クレジットカードの保険を利用するなら「自動付帯か?利用付帯か?」「補償内容に問題はないか?」などを確認しておくことが重要です。 |
お金(現金) | フィリピンの通貨はペソです。観光地や都市部、ショッピングモール内ならクレジットカード対応の店舗が多いものの、交通機関や屋台などは現金のみのケースもあります。必要最低限の現地通貨も用意しておきましょう。現地で両替する場合は、空港やショッピングモールの両替所、ホテルのフロント、銀行などが便利です。ちなみに、フィリピンにはチップの習慣もあります。 |
クレジットカード | VisaもしくはMasterCardのクレジットカードを1枚は持っておきましょう。この2ブランドに比べてJCBは利用できないケースが多いです。クレジットカード付帯の海外旅行保険を利用する場合は、保険の内容もしっかりと確認しておいてください。また、海外キャッシング対応なら現地で現金が不足したときも安心です。 |
スマートフォン | 学校や寮・ホテル、カフェなどではフリーWi-Fiを利用できることも多いですが、ネット環境はやや不安定です。海外留学においてスマホは必須なので、フィリピンでも使えるように準備しておきましょう。 中~長期の留学になる場合は、現地でSIMを購入するのもおすすめです。 |
ノートパソコン・タブレット | 授業の内容によってはノートパソコンやタブレットが必要になります。安価なものでかまいませんが、軽くて、大丈夫なものがおすすめです。 |
変圧器 | プラグは日本と同じタイプのものが多いので、基本的に変換プラグはいりません。ただし、電圧は日本と異なります。ドライヤーなどが海外対応でない場合は、変圧器が必要になるでしょう。 |
筆記用具・文房具 | 学校・寮の敷地内にある売店などでも購入できますが、日本で購入したものの方が使いやすいでしょう。筆記用具に加えて、プリント類をまとめるためのファイルなどもあると便利です。 電子辞書はスマホで代用できるケースが多いため、なくても問題ありません。 |
衣類・靴 | 寮やホテルではランドリーサービスを利用するケースが多いです。共用の洗濯機を使用することもありますが、Tシャツや下着などは5日~7日分持っていけば十分です。 フィリピンはどの都市も温暖な気候なので、日本の夏服で問題ありません。ただし、冷房が強かったり、朝晩は涼しくなったりすることもあるため、上から羽織れるものも用意してください。加えて、パジャマや部屋着もあると楽です。 また、観光や散策で歩く機会は多いので、普段使う靴はスニーカーがおすすめです。水洗いできるサンダルも便利ですが、蚊などの対策としても靴と靴下は必要です。 |
タオル | ホテルであれば備え付けのものを利用できますが、学生寮では持参が必要なケースもあります。バスタオルおよびフェイスタオルを各3枚ずつ用意しておけば十分です。 |
水着 | フィリピンにはビーチリゾートがたくさんあります。島国ということもあって海までが近い都市も多いです。休日に友だちと海に行く可能性もあるので、水着は用意しておきましょう。 また、フィリピンには温泉施設もあり、利用の際は水着着用になります。 |
洗濯用品 | 下着については手洗いするケースもあります。そのため、寮のランドリーサービスを利用する場合も、洗濯ネットや小型の洗濯物干し、ハンガーなどがあると便利です。 ランドリーサービスの内容は滞在先によって異なるので、事前に確認しておいてください。 |
紫外線対策グッズ | フィリピンの日差しは強いので、紫外線対策をしっかりしましょう。学生寮から校舎に移動して、授業を受けるだけなら必要ありませんが、日焼け止めや帽子、日傘、サングラスは持っていきましょう。 |
虫除け・かゆみ止め | 場所によっては蚊などの虫が多いため、虫除けやかゆみ止めを持っていくと良いです。 |
レトルト食品 | 日本資本の語学学校などでは日本食も多いですが、日本で食べられるようなクオリティでないケースもあります。特に中~長期の留学では日本食が恋しくなることもあるので、レトルト食品やふりかけがあると助かります。 |
水筒・タンブラー | フィリピンの水道水は飲めません。語学学校などには基本的にウォーターサーバーがあるので、飲み水の確保に水筒やタンブラーを用意しておくと良いです。 |
化粧品・アメニティ | ホテルであれば一部用意されているものもありますが、アメニティなども用意してください。 ウェットティッシュ、シャンプー、トリートメント、スキンケア用品、歯ブラシ、シェーバー、爪切り、マスク、リップクリーム、くしなどがあると良いです。 また、女性の場合は生理用品も忘れないようにしましょう。フィリピン入国後に購入することも可能ですが、なかなか見つからなかったり、肌にあわなかったりすることもあるため、日本で購入しておくのが無難です。 |
常備薬・サプリメント | 留学中に体調を崩す可能性もあるため、胃腸薬などの常備薬もそろえておきましょう。 また、栄養の偏り・栄養不足に備えて、サプリメントを用意しておくのもおすすめです。 |
メガネ・コンタクトレンズ | 使い捨てのコンタクトレンズは必要な日数分用意してください。毎日の洗浄が面倒ならワンデータイプが便利です。 また、紛失や破損に備えて、予備も持っていきましょう。 |
雨具 | 雨季は雨量が増え、スコールのような激しい雨もあります。渡航時期によっても違いますが、折り畳み傘やレインコートがあると便利です。 |
バッグ | フィリピンでは観光客が狙われるスリなどの軽犯罪も目立ちます。高級ブランドは避けて、貴重品を持ち歩けるようなバッグがあると良いでしょう。通学用のバッグとは別に、ショルダーバッグなどがあると便利です。 |
フィリピン・セブ島でスマホやWi-Fiを使うには?
フィリピン・セブ島ではフリーWi-Fiを利用できるケースもありますが、ネット環境はあまり良くありません。
そのため、フィリピンで利用可能なスマートフォン(携帯電話)やSIM、ポケットWi-Fiも用意しておきましょう。
1ヶ月前後の短期留学の場合は、「海外データローミング」もしくは「ポケットWi-Fi(レンタル)」のサービスを利用するのがおすすめです。
もしくは、学校や滞在先のネット環境が整っているなら、短期間だと割り切って、フリーWi-Fiだけで生活するというのも良いでしょう。
一方、中~長期の留学であれば、フィリピンでSIMを契約する方が費用は抑えられます。
フィリピンではGlobeやSmartなどの通信会社が有名で、空港に出店しているケースもあるので、現地に到着後すぐにSIMを購入できます。
フィリピン・セブ島留学でスマホ(データ通信)を使用する方法
メリット | デメリット | |
---|---|---|
フリーWi-Fi | 費用がかからない | 利用できない場所・繋がりにくい場所がある |
データローミング | スマホやSIMを新たに契約する必要がない | 利用状況によっては費用が高額になることもある |
ポケットWi-Fi | 渡航後だけでなく、出国前に日本でレンタルすることもできる | サービスによって料金・スペックが異なる |
海外対応SIMカード | プリペイド式で購入も簡単 | SIMフリーのスマホが必要 |
また、一部の留学エージェントや語学学校では、生徒にフィリピンで利用できるSIM・eSIMを提供しているところもあります。
利用するエージェントや通う学校によって異なるため、事前に確認しておくようにしましょう。
フィリピン・セブ島留学に関して知っておきたいこと
ここまで、フィリピン・セブ島留学をするにあたって必ず知っておくべきことを紹介しました。
最後に、フィリピン・セブ島留学をより充実させるために知っておきたい豆知識を3つ紹介します。
フィリピン・セブ島留学におすすめの時期
フィリピンは一年を通して温暖な気候です。そのため、寒さに関する心配はいりませんが、雨季が始まる6月以降は雨・台風が増えます。
雨季に入る前の5月はゴールデンウィークがあり、日本の社会人の短期留学が多い時期でもあります。また、春からの短期~中期留学で現地に残っている人もまだ多い時期です。
7月や8月の夏休みシーズンは韓国や台湾からの留学生が多い繁忙期になります。6月までと比べて航空券の価格も上がるため、夏休み中の留学を検討しているならやや注意が必要です。
比較的留学生が少ない閑散期は10月~12月で、語学学校の定員に余裕があり、航空券も確保しやすいでしょう。
ただし、1月以降は留学生が増えるだけでなく、年末年始や冬休み期間中は航空券の価格も上がります。
何を重視するかによっておすすめの時期は変わってきますが、「留学生が少なく落ち着いていて、人気校にも通いやすい」「航空券が安くて、留学費用を抑えやすい」という意味では10月や11月頃が良いです。
人気のある学校や滞在先は繁忙期だとすぐに予約が埋まってしまう可能性があるので、仕事や学校の関係で渡航時期が決まっている方は早めに準備するようにしましょう。
フィリピン人に喜ばれるお土産・プレゼント
フィリピンの多くの語学学校には寮や提携するホテルなどがあり、ホームステイを利用するケースは少ないです。
一方で、授業はマンツーマンのケースが多く、同じ講師と過ごす時間は、他国に留学するよりも長いでしょう。そのため、お世話になる講師にお土産やプレゼントを用意する学生もいます。
お土産・プレゼントは全員が用意しているわけではなく、渡さなくても問題ありませんし、講師も期待していません。
しかし、滞在期間が残り少なくなるにつれて、「何か日本のお土産・プレゼントを用意しておけば良かった……」と後悔する人もいるようです。
最初や最後の授業でプレゼントを渡すのであれば、高価ではなく、日本っぽさを感じられるものがおすすめです。
フィリピン人に喜ばれるお土産・プレゼント
- 海外でも人気のある日本のお菓子
- 高品質な日本メーカーの文房具
- 扇子や漢字の入っている小物
地元の美味しいお店や観光地、危険な場所などは、現地に住んでいる講師がよく知っています。
仲良くなっておいて損はありませんし、雑談できるような仲になった方が、英会話の学習も捗るでしょう。
フィリピン・セブ島留学に役立つアプリ
海外留学やフィリピンでの生活で、あると便利なスマホアプリをまとめました。
学生同士や教師との交流、現地での生活を円滑に進めるためにも、あらかじめスマホにインストールしておきましょう。
フィリピン・セブ島留学に役立つアプリ一覧
アプリ名 | アプリの種類 | 概要 |
---|---|---|
Googleマップ | 生活 | 知らない場所を歩くケースも多いので地図アプリは必須です。 |
Grab | 生活 | タクシーの配車アプリです。流しのタクシーを利用するよりもハードルが低いでしょう。また、ドライバーの評価システムや事前の料金表示もあって安心です。 |
GCash | 生活 | フィリピンで利用できるキャッシュレス決済アプリです。対応店舗であれば現金不要で支払えるので、紙幣や硬貨を持ち歩く必要がありません。中~長期の滞在で、生活圏に対応店舗が多いという人におすすめのアプリです。 |
Gigalife | 生活 | フィリピンの通信会社Smartのアプリで、利用プランや残りのデータ量の確認、チャージなどが行えます。SmartのSIMを購入後にインストールしておきましょう。 |
Google翻訳 | 勉強 | 翻訳アプリもインストールしておくと勉強や生活で役に立ちます。「Google翻訳」がメジャーですが、「VoiceTra」などもよく使われます。 |
Weblio英語辞書 | 勉強 | 無料のもので良いので勉強用に英語辞書アプリをインストールしておきましょう。電子辞書を持っていくなら不要ですが、アプリならかさばりませんし、オフラインで使えるものもあります。 |
foodpanda | 食事 | フードデリバリーサービスのアプリです。平日外出できない場合も、寮などで好きなものを食べられます。 |
eatigo | 食事 | 現地のレストランの予約ができるアプリです。アプリ経由の予約なら割引が適用されるケースもあって、お得に食事を楽しむことができます。 |
交流 | 留学生同士の連絡・交流で使われるコミュニケーションアプリです。日本人同士ならLINEなどで問題ありませんが、他国ではWhatsAppが使われるケースも多いです。普及しているサービスは国によって違うので、FacebookやInstagramなどのSNSアカウントも作っておくと連絡先を交換しやすくなります。 |
フィリピン・セブ島留学は安さが最大のメリット!マンツーマンレッスンで英語力が伸びる
フィリピンは日本や留学先の候補になる他国の都市と比べて物価が安く、留学にかかる費用を抑えやすいです。
基本的な生活費や学費を抑えられるので、その分、滞在期間を延ばしたり、授業内容を充実させたりもできるでしょう。
語学学校の多いセブ島はリゾート地として有名ですが、フィリピンではマンツーマンレッスンが多く、授業の中でアウトプットする時間をしっかりと確保できます。
そのため、リゾート留学だけでなく、効率的に英語力を伸ばしたい人にもおすすめの留学先です。
また、学校によっては平日の外出禁止や母国語の使用禁止などの厳しいルールが設けられています。
最近では完全なスパルタ校が減り、適度な厳しさのあるセミスパルタ校や自由度の高いノンスパルタ校も増えています。
学校や選択するプログラムによっても違うので、学費以外の部分も確認して、自分にあった語学学校を見つけてください。
なお、フィリピン・セブ島留学は治安や日本人の多さ、インフラの不安定さなどがデメリットとして挙げられます。
メリットだけでなく、デメリットも理解したうえで、留学先の都市や学校、滞在方法を選んでいくことが重要です。
もし語学学校選びや留学準備で迷ったら、留学エージェントを利用するのがおすすめです。
語学学校への入学手続きや滞在先の手配だけでなく、渡航前の英語力向上プログラムや帰国後の就職サポートなどを受けられるところもあります。
ネットで相談できる留学エージェントも多いので、フィリピン・セブ島留学を検討しているなら、まずは無料カウンセリングを受けてみてください。(フィリピン・セブ島留学におすすめの留学エージェント)