kimini英会話では、1回25分間のレッスンを10日間無料で体験できます。
とてもお得なサービスですが、「kimini英会話の体験レッスンって小学生には難しい?」「何年生から受けられそう?」など疑問がある人も多いはず。
そこで今回は、小学生(1年生)の娘がkimini英会話のレッスンを受けた体験談を詳しく説明します。
結論からお伝えすると、kimini英会話の体験は小学1年生でも十分に受けられ、オンライン英会話がはじめての子供でも楽しくレッスンを受けられました。
親のニーズ(小学校ではじまる英語学習への準備)と、子供のニーズ(難しいことやりたくない)にピッタリの英会話オンラインで、英検コースにも興味があるので体験レッスン後も継続しようかな……と思ったくらいです。
本記事ではkimini英会話の無料体験の受け方についても紹介していますので、これから体験を受けようか迷っている人は、口コミのひとつとしてぜひ参考にしてください。
タイミングによっては、kimini英会話の無料体験期間が30日間に延長している場合もあるので、見逃さずに申し込みましょう。
kimini英会話では、10日間の無料体験つきで初月10円(税込)で利用できます。
適用期間:2025年1月20日(月)まで
※初月10円になるのは、スタンダードPlusプラン、ウィークデイプラン、ウィークデイPlusプランが対象です。
目次
kimini英会話ってどんなサービス?kimini英会話の基本情報
kimini英会話とは、学習関係の出版物などでおなじみの学研グループが運営するオンライン英会話サービスです。
学習コースは幼児コースからビジネス英語まで豊富で、大人から子供まで年齢と目的にあわせて英語が学べるのが特徴です。
いわゆる「子供専用」のオンライン英会話ではありませんが、体験レッスンを受けた講師は全員子供の扱いに慣れていて、安心して受講ができました。
なおkimini英会話のレッスンを担当するのは、全員フィリピン人講師で、大学などで英語教育を学んだ年齢層の若い講師が多く在籍。
レッスンのテキスト教材はすべて無料で、学研オリジナルのものとなっています。
教材の質もよく、子供が視覚的に理解しやすいもので、さすが学研といったところです。
料金は「スタンダードプラン(1番人気)」「ウィークデイプラン」「幼児プラン」「回数プラン」など計4タイプあるので、目的に合わせ必要な分だけレッスンが受けられます。
兄弟姉妹で利用する場合は、それぞれのアカウントが必要となるので、覚えておくとよいでしょう。
kimini英会話の基本情報
サービス名称 | kimini英会話 |
---|---|
運営者 | 株式会社Glats(学研ホールディングス) |
本社 | 東京都品川区西五反田 2-11-8 学研ビル |
設立年 | 2016年7月 |
推奨年齢 | なし(大人向けから子供向けまで) |
講師 | フィリピン人講師 |
料金・コース内容 | スタンダードPlusプラン:7,480円 ウィークデイPlusプラン:5,940円 スタンダードプラン:6,380円 ウィークデイプラン:4,840円 幼児プラン:7,260円 回数プラン:1,210円(月2回)、2,420円(月4回)、4,840円(月8回) |
レッスン時間帯 | 6:00~24:00 |
通常レッスン | 一律25分(幼児プランのみ15分) |
体験レッスン | 10日間無料(1日25分1レッスン) |
受講可能な端末 | パソコン(推奨) タブレット スマートフォン |
受講システム | 自社の動画システムを利用 |
親子・兄弟での受講 | なし |
教材 | オリジナル教材(無料) |
入学金・解約金 | なし |
レッスン予約 | 必要 |
※ 料金はすべて税込みです。
※内容は変更される場合があります。最新情報は公式ホームページで確認ください。
kimini英会話の無料体験を受けた小学生(7歳小1)の口コミ・感想は?
まずは、kimini英会話の無料体験レッスンを受けた娘の反応を紹介していきます。
娘の性格は恥ずかしがり屋なタイプで、オンラインは苦手。
はじめての人(講師)は緊張するからと、今回の体験レッスンも乗り気ではありませんでした。
ちなみに7歳の娘のこれまでの英語学習歴は、つぎの通り。
- 幼児期にこどもちゃれんじイングリッシュ1年間受講
- アルファベットの大文字は読んだり書いたりできる
- My name is, Nice to meet you,などの自己紹介ができる
- apple、egglpant(なす)、cloudy(曇り)など簡単な英単語が単語がわかる
まだ定期的な英語学習は取り入れていないので、いきなりオンラインレッスンといっても気がすすまないのも当然ですよね……。
そんな娘が試しにkimini英会話を受けてた感想は、「楽しかった!」と、予想外の反応でした。
おそらく娘が楽しく感じた理由は、1レッスン1テーマで内容が難しくないこと。
そして講師がたくさん褒めてくれ、英語を「学ぶ」だけでなく「楽しむ」雰囲気だからだと思います。
では具体的にどんなレッスンだったのか、体験談を紹介していきます。
オンライン英会話選びでは、子供自身が楽しく感じられるかどうかがポイント。kimini英会話は「小学校1年にはまだ早いかな?」と心配でしたが、予想よりもレッスンの難易度は低く、講師がたくさん褒めてくれるので楽しんで体験レッスンを受けていました!
kimini英会話小学生向けコースの無料体験を徹底レビュー
それでは、kimini英会話の無料体験レッスンの体験談を紹介します。
小学生向けには10コースがありますが、大きな軸となるのは「小学生の英会話」と「ばっちり話せる英会話」という、2つのコースです。
ここでは、それぞれのレッスン体験談を紹介していきます。
kimini英会話の小学生向け10コース
コース名 | 内容 |
---|---|
小学生の英会話1 (対象:小3~)※ <体験談あり> |
・単語と簡単なフレーズを中心 ・英語を音で覚える学習を行う ・英語を楽しく1から学習するコース ・全38レッスン |
小学生の英会話2 (対象:小3~)※ |
・物や人を説明する形容詞などを覚える ・聞かれたことに答えるのみならず、自分の意見を少しずつ言えるようになる ・実践的な英会話も学び始める ・全47レッスン |
ばっちり話せる小学英語1(対象:小5) <体験談あり> |
・学研の書籍「小5英語がばっちり身につくレッスン」をベースにしたコース ・新学習指導要領に対応 ・全41レッスン |
ばっちり話せる小学英語2(対象:小6) | ・学研の書籍「小6英語がばっちり身につくレッスン」をベースにしたコース ・新学習指導要領に対応 ・全40レッスン |
春・夏・冬期講習、それぞれ小学生コース1・2(全6コース) | ・上記のレッスンを凝縮してまとめなおしたもの ・各20レッスン |
※ 小学3年生以上のお子さまを受講対象の目安としていますが、小学1・2年生や就学前のお子さまが問題なく受講されているケースもあります。
Kimini英会話はコースが多く悩みますよね。レッスンをはじめて受ける小学生は学年問わず、まずは小学生の英会話1、2を受けるといいでしょう。なお、コースの追加や変更は、いつでも可能です。どのコースでも、講師が子供の理解度や表情を見ながらスピードや内容を調整してくれますよ。
kimini英会話小学生コース無料体験の初日のレッスン
kimini英会話無料体験の初日に選んだのは、「小学生の英会話1」コースです。
全38レッスンで構成されていて、レッスンは毎回選ばなくても、1から順番に受けていけば大丈夫です。
なお、レッスン1のテーマは「やさいとくだもの」。
はじめての体験ではどんなことをするのかとても緊張しましたが、英会話が初心者の娘にも難しすぎずレベル的にもピッタリの内容でした。
1. 最初の挨拶(フリートーク)
kimini英会話は自社の動画システムを使ってレッスンを行います。
予約時間になったらマイページの「予約中のレッスン」から動画システムに接続します。(5分前から接続可能です。)
接続が完了すると、上記の画面が映し出され、レッスンスタートです。
今回は20代の女性講師を選びましたが、終始とても明るい雰囲気で子供に接してくれ、安心してレッスンを受けられました。
講師から簡単な自己紹介があったあと、「会話練習(conversation practice)をしましょう」と呼びかけがあり、次のような練習がありました。
レッスンのはじめに練習する会話
- What’s your name?/ I’m… (名前は何ですか?/私は…です。)
- Nice to meet you./Nice to meet you too.(はじめまして)
- How are you?/I’m fine thank you.(お元気ですか?/元気です。)
- Thank you. /You’re welcome.(ありがとう/どういたしまして)
- I’m sorry. /It’s OK.(すみません/大丈夫です)
- Good bye. / See you.(さようなら)
kimini英会話では、このような定型文での会話練習がすべてのレッスンに共通してあるので、もし余裕があれば家で練習しておくとスムーズにレッスンに入れるかもしれません。
他にも、講師がいるフィリピンと日本の時差はわずか1時間なこともあり「朝ごはんは何だった?」というタイムリーな質問があります。
さきほど食べたものの話なので、子供もすぐに答えが浮かんでよかったです。
娘が「Bread(パン).」とシンプルに答えると、「Only bread???(パンだけ?)」と笑いながら聞き返してくれたので、続けて「Egg, Tomato, Sausage(卵、トマト、ソーセージ) 」と、知っている単語で朝ごはんについて説明していました。
このようにkimini英会話の講師は、子供から自発的に発言する雰囲気に、上手くもっていってくれます。
レッスンを重ねるごとに、引っ込み思案な娘でも、英語でのやりとりが少しずつ増えていく様子に驚きました。
個人的にはこのフリートークの時間が、体験レッスンで一番よかったポイントです。
kimini英会話が目指すのは「しゃべれる英語」。テキストで語彙やフレーズを定着させながら、自分の考えを英語で伝えられる力も伸ばしていけます。
2. 単語練習(Let’s say the word)
ここから、kimini英会話のオリジナルのスライドを使ったレッスンへと入ります。
画面上にテキストが映し出され、それを見ながら「apple, strowberry, carrot, potate, cucumber」と、フラッシュカードのような感覚で単語を練習していきます。
このように「小学生の英会話」では、まずは単語練習をし、その単語を使った会話練習という流れで、いきなり難しいことからはじめません。
単語も知っているものばかり、簡単な内容から入るので、体験初日としてはありがたかったです。
このあたりから娘も講師の雰囲気に慣れて、リズムよくレッスンが進んでいきました。
3. 覚えた単語で会話練習(Practice Talking)
つづいて、会話の練習をしていきます。
「(りんご)は好きですか?」と、先ほど習った単語を当てはめ、講師が質問していきます。
はじめは「Yes / No」だけで答えていた娘ですが、講師に促され「Yes, I do.」と文章で言えるように練習していきます。
嫌いな野菜のにんじんやきゅうりの場面では、きちんと「No, I don’t.」と答えていました。
このとき「サッカーは好きですか?」「ピアノは好きですか?」など、他の単語が出てくることはありません。
先ほどのセクションで習った単語だけ使っていくので、レッスンの内容も易しく、楽しんで受けられました。
4. 書き込み問題(Activity)
最後に、画面を使って書き込む問題がありました。kimini英会話のレッスン画面は、講師・生徒側の双方から書き込めるようになっています。
娘も画面タッチで問題を解いていくのを、ゲームのような感覚で楽しんでいました。
子供はやはりこういったゲーム感覚でできるものが好きですよね。
最後に問題を解いて達成感をもたせ、レッスンを締めるような構成で、とてもよかったです。
以上で、25分間のレッスンは終了です。レッスンの内容は難しくなかったので、小学1年生でも十分受けられるレベルでした。
25分というレッスン時間もちょうどよく、娘の場合は「これ以上長いと集中力がもたないかな……」というのが正直な感想です。
レッスンが終わったらお別れの挨拶を言って、講師がレッスンの接続を終了します。こちら側も画面右上の赤い「×」ボタンを押して、レッスン画面を閉じました。
kimini英会話のステップアップのレッスンに挑戦
別の日に、「ばっちり話せる小学英語1」も体験してみました。
こちらは小学5年生を対象としたコースですが、学年や年齢を問わず受講可能です。
ちなみに入会後「ばっちり話せる小学英語」を受けるには、スタンダードプラン以上への加入が必要ですので、興味があれば無料体験中に試してみるといいでしょう。
レベルアップのコースにチャレンジした理由は、「ばっちりはなせる英会話」コースが新学習指導要領に対応してるからです。娘はまだ1年生ですが、将来的に小学5年生から「教科」となる学校の英語学習のイメージがつか見たかったので体験してみました。
1. 今日のフレーズ(Today’s Phrase )
(レッスンの接続から、レッスンはじめの挨拶や会話練習については、初日の体験談とほぼ同じですので、省略します。)
今回は、kimini英会話の無料体験期間中に何度かレッスンを受けてみて、相性がよさそうな女性の講師を予約しました。
数回レッスンを受けた講師なので、娘がレッスンに慣れるまでの時間も早かったです。
最初の挨拶が終わったら、「今日のフレーズ」の確認からスタートです。
レッスン1のテーマは、「名前と年齢を言ってみよう」。自己紹介の一番はじめを想定した内容で、そのまま実践に使えそうです。
このパートでは基本のフレーズをしっかり覚え、とくに難しい「~years」の「z」発音を指導してくれました。
2. 数字の発音(Word Practice)
つぎに1~12までの数字を、英語で発音していく練習をしていきます。
自分の年齢を伝えたり、相手の年齢を聞き取ったりするには、数字がしっかり頭に入っていなければいけませんよね。
このように「ばっちりはなせる小学英語」コースでも、基礎からしっかり教えてくれます。
「私が発音したあとに、続いてね。」
「丸をした数字を英語でいってね。」
「この数字はなんだったかな?」
途中、講師から英語で様々な指示があります。
おそらく体験初日では聞き取るのは難しかったと思いますが、これまでのレッスンの積み重ねのおかげか、娘も少しずつ理解ができていたようでした。
kimini英会話の無料体験は10日間もあるので、オンライン英語の成果を確実に感じ取れたのが、とてもよかったです。
3. 学んだフレーズを使おう(Phrase Practice)
最後に冒頭で覚えた基本のフレーズを使って、Mike、Emma、Bard、それぞれパターンで、自己紹介文を作っていきます。
空欄に単語をうめて文を完成させますが、小学1年生の娘には難しいようで、少し飽きた様子も伺えました……。
このように「ばっちりはなせる小学英語」は、より学校の勉強に近い構成になっています。
レベルの高いレッスンでしたが、娘も数年後にはこのような授業が学校で始まるんだなと感じとれ、とても貴重な経験になりました。
以上で、25分のレッスンは終了です。講師にお別れの挨拶を言って、レッスンの接続を終了します。
kimini英会話小学生向けコースの無料体験の様子はいかがでしたか?娘の場合はとても楽しんで英会話レッスンを受講できました!ここまで紹介した体験は無料で受けられるので、少しでも気になったらぜひ受講してみていただきたいと思います。
kimini英会話小学生向けコースを体験してみて良かった点を口コミ
今回体験したkimini英会話のレッスンを受けてみて良かった点を、具体的なポイントを挙げながら口コミをしていきます。
1. kimini英会話の講師はフィリピン人講師で親しみやすい
kimini英会話はすべてフィリピン人講師で親しみやすい雰囲気なので、7歳の娘にはとてもよかったです。
たとえば、問題をクリアするごとに、チャットボックスにたくさんの星マークをくれたり、ハイタッチをしてくれる講師がたくさんいます。
「飽きずに続けられるかな……」という心配がありましたが、子供のテンションを上手にあげてくれる講師なので長続きしそうなオンライン英会話です。
ちなみに講師はレッスン中、日本語を使いません。
kimini英会話では「英語で伝えようとする練習・英語でのコミュニケーション経験が、英会話力を伸ばす」という考えのもと、講師が日本語を使うことは避けているそうです。
何か困ったときは、チャットボックスを使ったり、日本語で選択できるボタンもあるので安心でした。
たとえば、子供が英語を聞き取れていない時など「もう少しゆっくりはなしてください」のボタンを押せば、講師に英語で表示されます。
2. kimini英会話は無料体験期間中に英検コースも体験できる
kimini英会話の無料体験期間中は、すべてのコースの受講が可能です。
好きなタイミングでコースを追加・変更すれば、気になるコースをたくさん試すことができます。
※ 体験では1日に受けられるのは1レッスン。入会後は契約コースによって違います。
とくに注目したいのは、「英検コース」が追加料金なしで受講可能という点。
英検の取得を目指す!コース
- 英検5級合格コース
- 英検4級合格コース
- 英検準2級合格コース
- 英検2級合格コース
- 英検3〜準1級<二次試験対策>
今回、英検コースは体験しませんでしたが、英検5級のレッスンのテキストは次のようなものです。
英検に対応している数少ないオンライン英会話なので、将来的に受験対策などで英検を検討している人にはぴったりです。
その他、幼児~高校・英検のくわしいコース紹介は「kimini英会話子供向けコースの紹介」の記事を確認ください。
3. レッスンの習熟度をしっかり管理してくれる
じつは今回の無料体験中、不合格となったレッスンがあります。
楽しく授業は進めてくれるけど、「きちんと身についているか」しっかりと見てくれているところに好印象を受けました。
なお今回不合格となったのは、テーマが「あなたは何才ですか?」で、娘の場合はいくつかあやふやな数字があったことが原因だと思います。
講師もしっかりと「11と15、19の数字の言い方を復習しておいて」とフィードバックを送ってくれます。
どこを復習すればいいかわかるので、親としては助かりますよね。
ちなみに不合格になった時は、フォードバックに「次回は続きから」と表示されます(画像参照)。
不合格になると「完了したレッスン」にカウントされませんので、自分のタイミングで再受講をしてレッスンを完了させましょう。
あくまで講師が不合格判定をする理由は、レッスンの進捗を他人と争ったりするような目的ではなく、個人の習熟度をしっかり見るためです。
レッスン中は、ぜひ合否を気にせず受けてくださいね。
4. kimini英会話はレッスンの予習機能がある
kimini英会話は予習(復習)機能があり、レッスン前に内容を簡単に把握することができます。
kimini英会話の無料体験前は「予習があるんだ。」程度にしか思っていませんでしたが、いざやってみるとこの予習動画のおかげで、心配性な娘でも安心してレッスンを受けられるという大きなメリットがありました。
なお予習といっても堅苦しいものではなく、5分ほど動画を見るだけです。
たとえば「小学生の英会話1」のレッスン1「やさいとくだもの」の予習は、レッスンに出てくる単語が順番に流れているだけの動画。
これならレッスンに接続する前に、少し目を通しておくだけで大丈夫ですね。
レベルが上のコースになると、日本人の講師によるしっかりとした解説つきの予習動画もあったので、こういった学習ツールの充実度が高いのは、学研のオンライン英会話ならではと感じました。
kimini英会話10日間の無料体験レッスンの受け方
では、体験レッスンの受け方を説明します。上手な講師の選び方も紹介しているので、無料体験を考えている方はぜひチェックしてみてください。
無料体験レッスンの受け方
- kimini英会話のアカウントを登録する
- コースを選択する
- クレジットカードの登録をする
- 講師を選ぶ
- レッスンの予約を完了する
1. kimini英会話のアカウントを登録する
まずはkimini英会話の公式ページにある、「新規登録」ボタンをクリックしましょう。
すると下のようなアカウント登録画面が表示されます。
「希望のログインID」「パスワード」そして「パスワード(再入力)」を入力して、アカウント作成を行いましょう。
アカウントの新規登録には、「名前(ローマ字で)」「メールアドレス」「性別」「生年月日」を入力します。
ここでいう「名前」は実際にレッスンを受ける人のことです。講師もここに入力された名前で呼びかけるため、お子様の名前を入力しましょう。
入力内容を見直し、送信ボタンを押せば会員登録完了です。
2. コースを選択する
会員登録が完了すると、コース選びに移ります。今回は小学1年生の娘ですので、小学生コースの中から「小学生コース1」を選びました。
オンライン英会話が初めての低学年のお子さんなら、このコースからがオススメです。
ちなみにコースはあとから追加・変更もできますので、この時点で確定させなくても大丈夫です。「コースは後で選ぶ」ボタンを押せばコースの登録は一旦スキップできます。
「詳しく見る」ボタンを押すと、コースの説明や使われるテキストのサンプルなどが表示されます。
確認のうえ、問題なければ「このコースを始める」を押しましょう。
なお同じ要領で、コースはいくつでも追加できます。
「今日はAコース、明日はBコース」というように、同時並行での体験も可能です。これでコースの登録は完了です!
3. クレジットカードの登録
コースを登録(またはコース登録をスキップ)すると、クレジットカードの入力画面に移ります。
kimini英会話では、無料期間がすぎると自動的に有料会員に切り替わり、このカードから月額が引き落とされるので注意しましょう。
カレンダーなどに無料期間の終了日を書き込み、くれぐれもそれまでに休会または解約手続きをとってください。
カード情報を入力したら、「この内容で登録する」ボタンを押せば終了です。
4. 講師を選ぶ
それでは、いよいよ講師を選んでレッスンを予約していきます。
クレジットカードの登録が終わると、自動的に予約画面へ移動するので、そのまま予約をしてみましょう。
「レッスンを予約する」の画面は、つぎのとおり。
まず一番上の項目「コース」ですが、ここへ登録したコースが表示されます。
たとえば「小学生の英会話1」と「小学生の英会話2」のコースを登録すれば、プルダウンで選択できるようになっています。
もしコースを間違えて予約してしまうと、一度キャンセルする必要があり、一度キャンセルした時間枠は予約ができなくなるのでご注意ください。
次に「日付と日時」を選択すると、その時間帯にレッスンを受けられる講師の一覧が表示されます。
このとき多くの講師が出てきて、どれを選べばいいかわからないときは「講師 さらに詳しく」で絞り込み検索をしましょう。
ちなみに、私は「子供が得意」「初心者が得意」「講師歴1年以上」などの特徴で検索しました。
5. レッスンの予約を完了する
条件にあう講師を見つけたら予約する前に、「講師の詳細」もチェックしましょう。
講師の詳細には、プロフィール(出身大学、講師歴、趣味)や、kimini英会話スタッフが日本語で書いた講師の紹介文が載っています。
実際に講師がしゃべっている動画がアップされているので、英語の発音や、雰囲気などがつかめますよ。
気に入った講師を見つけたら、お気に入り登録しておくと、次回の検索時に便利です。
またプロフィールの横にある「みんなのコメント」タグを開くと、講師の口コミが見れてとても参考になりました。
プロフィールや口コミを確認しながら講師を決定したら、「予約する」ボタンで予約を完了させましょう。
あとはレッスン当日を待つだけです。
kimini英会話小学生向けコースの無料体験についてよくある質問
最後に、kimini英会話小学生コースの体験を受けるにあたって、よくある質問をまとめました。
kimini英会話ではフォニックスを学べますか?
kimini英会話でのフォニックスのレッスンには、「発音コース」が用意されています。
ただし、「発音コース」は大人向けのレッスンですので、教材も子供向けではありません。
以下がサンプル教材になるので、参考までにご確認ください。
今のところフォニックスを専門的に学びたいお子さんは、kimini英会話では対応できないのが現状でしょう。
ただし、「フォニックスを受けたことがない、どんなものか試してみたい」という段階であれば、小学生向けコースでも体験できます。
たとえば以下、発音をテーマにしたレッスンを重点的に受ければ、フォニックスを用いたレッスンが体験できます。
子供の発音練習にオススメのコース
コース名 | レッスン名 |
---|---|
小学生の英会話1 (全38レッスン) |
Lesson 6:AからEの文字と音をべんきょうしよう! |
Lesson 17:FからJの文字と音をべんきょうしよう! | |
Lesson 28:KからOの文字と音をべんきょうしよう! | |
小学生の英会話2 (全47レッスン) |
Lesson 6:PからTの文字と音をべんきょうしよう! |
Lesson 22:UからZの文字と音をべんきょうしよう! |
※コースの追加や、レッスンを受ける順番の変更はいつでも可能です。
kimini英会話の講師が話す英語に訛りはありますか?
講師によっては、フィリピン英語の訛りを感じます。
たとえば「carrot[ˈkærət](にんじん)」の講師の発音が、予習の動画(ネイティブの発音)とかなり違って子供が迷う場面もありました。
とはいえkimini英会話の講師は、大学で英語教育を学んだり、研修をしっかり受けているため、非常に聞き取りやすいキレイな英語を話します。
講師によってばらつきはありますので、気になる人はまずは体験を受けるといいでしょう。
講師の紹介動画を見て、英語のアクセントや雰囲気が子供に合っているかなど確認するといいと思います。
その上で「ネイティブに英語を学ばせたい」という人は、ネイティブ講師が在籍するオンライン英会話などを選びましょう。
兄弟や姉妹でレッスンのシェアはできますか?
kimini英会話では、兄弟で1つのアカウントをシェアできません。
たとえば親子で利用するなら、親と子供それぞれのアカウント。兄弟で利用するなら、お子様1人ずつのアカウントの作成が必要です。
なお、アカウントを複数作るとき、登録するクレジットカードは同じで問題ありません。
もし兄弟で受けたいけど、1人当たりの利用見込みが少ないのであれば、回数制のコースもあるので、そちらで対応しましょう。
【体験談まとめ】kimini英会話は小学校での英語学習に備えたい人にぴったり!
今回は、kimini英会話子供向けコース無料体験の体験談をご紹介しました。
結論からいえば、kimini英会話の無料体験レッスンは、小学1年生の子供でも楽しく受けられる内容でした。
1レッスン1テーマ、無理なくレッスンを進めていくので、はじめて英語を導入する子供にもぴったりです。
予習(復習)機能があったり、学年に合わせた色々なコースが設定されているので、学校の英語学習に備えたい人にも向いていると思います。
とくにkimini英会話は次のような人に向いていますので、当てはまる人は、まずは無料体験を検討してみてはいかがでしょうか。
kimini英会話の体験レッスンが向いている人
- 小学校ではじまる英語学習に備えたい
- 子供1人でオンラインレッスンを受けてほしい
- フレンドリーで丁寧な英語指導を希望する
- 将来的に英検の受験も考えている
- 長期の無料体験レッスンを受けたい
kimini英会話の無料体験は、キャンペーン期間中ですと30日間も受講できるので、体験期間中に他のオンライン英会話の体験も間にはさみながら比較検討ができますよ!
他のオンライン英会話を探される際は、子供の英会話におすすめのオンライン英会話を紹介した記事もぜひ参考にしてくださいね。
- 執筆者:Chica
-
大学時代にアメリカ・イギリス・韓国に留学。TOEICスコア750点。社会人になってからは国際物流業界(商社、フォワーダー、通関業務)で、英語・韓国語を使っての仕事を経験。現在はライターとして、子ども・大人向けのオンライン英会話の記事を執筆中。プロフィールの詳細はこちら