
「DMM英会話はどんなオンライン英会話スクールなのかな?」
「DMM英会話の無料体験レッスンの内容は?」
DMM英会話に興味があり、無料体験レッスンを受講しようか迷っている人もいるかもしれませんね。
そこでアメリカ留学経験をもつわたくしkumikoが、DMM英会話の無料体験レッスンを受けてみました!
わたしがDMM英会話に注目した理由は、DMM.comという大手企業が提供しているオンライン英会話スクールで、オンライン英会話スクールのなかでは一番の老舗だから。
いち早くオンラインによる英会話学習サービスをはじめているということで、どんなレッスンが受けられるのか気になっていたのです。
実際に無料体験レッスンを受講してみて、長い間に積み上げたノウハウのためか、他のオンライン英会話と比べて経験豊富な講師が多いという印象を受けました。
この体験談を読むことで、DMM英会話の無料体験レッスンの内容や、申し込みの仕方などがわかるので、これから申し込みを検討している方はぜひ参考にしてください。
また、DMM英会話に入会すると無料で利用できる英語学習アプリ「iKnow!」の無料トライアルも受けてみたので、そちらのレビューもお見逃しなく!
※ 2025年2月現在、無料体験は72時間レッスン受け放題となっています。また、無料体験後は有料プランに自動移行されます。
目次
DMM英会話の無料体験レッスンを受けたあとの感想と評価
「DMM英会話のよい点と悪い点を早く知りたい!」という方のために、DMM英会話の無料体験レッスンを受けてみて、わたし自身がよかったと感じた点・気になった点を以下にまとめてみました。
- DMM英会話のよかった点
-
- Skypeを必要としないDMM英会話の独自のシステム
- 講師を選ぶ際の情報(経歴・紹介動画など)が十分にあった
- 他社と比べて経験豊富な講師が多く揃っていると感じた
- 他の受講者による講師の評価やコメントがあった
- 概ねどの時間帯も予約できる講師が一定数在籍していた
- 受講できるコース(教材)が充実していた
- 有料会員になれば英語学習アプリ「iKnow!」が無料で利用できる
- DMM英会話の気になった点
-
- スタンダードプランではおもにフィリピン人講師によるレッスンになる
※ネイティブ講師や日本人講師によるレッスンはプラスネイティブプランに申し込みが必要 - 自分で教材を選んで受講する必要があるので子どもが受講する場合はフォローが必要
- どのコース(教材)がどれだけ進んだか進捗状況がわかりにくい
- スタンダードプランではおもにフィリピン人講師によるレッスンになる
DMM英会話の無料体験レッスンは2回だけだったので、講師の様子など正確に測りかねた部分はありますが、わたしは2回ともとても満足しました!
やはり、DMM英会話はオンライン英会話スクールとして歴史があるので、経験豊かな講師が揃っているのかなという印象です。
わたしがレッスンを受けたときの講師の様子などは、これから紹介する体験談で詳しく紹介したいと思います。
DMM英会話の無料体験レッスンは2回!英語アプリ「iKnow!」の無料体験も可能
※ 2025年2月現在、無料体験は72時間レッスン受け放題となっています。また、無料体験後は有料プランに自動移行されます。
DMM英会話では、「スタンダートプラン」の無料体験レッスン2回を受講できます。1回のレッスン時間は25分です。
DMM英会話の無料体験レッスンは、予約時に次の3つのうちから、1つのレッスンを自由に選択できます。
DMM英会話の無料体験で受けられるレッスン
- DMM英会話の独自の教材を使ったレッスン
- 他社で出版されている教材を使ったレッスン
- フリートーク
つまりフリートーク以外のレッスンを受ける場合は、自分でレッスン教材を選んで予約する必要があるということです。
ちなみにDMM英会話の独自教材と他社出版の教材は、合計で25個あります。
【クリック!】DMM英会話の無料体験で利用できるレッスン教材25
- デイリーニュース
- 会話
- 写真描写
- 健康とライフスタイル
- 旅行と文化
- ビジネス
- キッズ英語
- 世界の文学
- 文法
- 発音
- 語彙
- テーマ別会話
- ディスカッション
- スピーキングテスト
- IELTSスピーキング対策
- TOEICスピーキングリアル模試
- TOEFL iBT スピーキング
- 英検対策
- 公式ケンブリッジIELTSガイド
- Let’s Go
- Side by Side
- シーン別 本当に使える 実践ビジネス英会話
- 瞬間英作文
- Grammar in Use
- Speak Now
ネイティブ講師や日本人講師のレッスン受講したい場合は、「プラスネイティブプラン」の体験レッスンを受けてみてください。
ちなみに、プラスネイティブプランの体験レッスンを受けるには、体験チケット1,500円を購入する必要があります。
ただ、もし体験レッスン後にプラスネイティブプランに入会した場合は、この1,500円はキャッシュバックされるというお得なサービスもあるようです。

さらにDMM英会話では、オンラインの無料体験レッスンだけでなく、英語学習アプリ「iKnow!」の無料トライアルもできるので、ぜひ一緒に体験してみてください!
「iKnow!」の無料体験は、5回まで可能です。

DMM英会話無料体験レッスンのリアルな体験談
ではここから、DMM英会話無料体験レッスンのリアルな体験談を紹介したいと思います。
体験談の最後には、DMM英会話に入会すると無料で利用できる、英語学習アプリ「iKnow!」を無料トライアルした感想もあるので、参考にしてみてくださいね!
【無料体験レッスン1回目】デイリーニュース
無料体験レッスン1回目は、DMM英会話で一番人気の教材である「デイリーニュース」のレッスンを受けてみるこにしました。
デイリーニュースの受講目安となる英語レベルは、10段階中の5~10です。

わたしは犬が好きなので、興味がありような「20-Year-Old Augie is World’s Oldests Golden Retriever(20歳のオーギー、世界最高齢のゴールデンリトリバー)」というニュース記事を選び予習しておきました!
この記事は、英語レベル6に対応した内容です。
まず記事にでてくる語彙を確認してから、記事の英文とその日本語訳がありました。
記事本文のあとには内容を確認する質問がいくつかあり、ディスカッションをするためにまたいくつか質問があるという流れです。



レッスンを予約したのは当日の朝で、午後1時からのレッスンを予約しました。
フィリピン人講師を中心に、予約できる講師もたくさんいたと思います。
レッスンの時間が近づいてきたらDMM英会話にログインし、「予約しているレッスン」から「レッスンページに入る」をクリック。
以下のレッスンページの「レッスン開始」をクリックすると、いよいよ無料体験レッスンのスタートです!

はじめWifiの状態があまりよくなかったのでつなぎなおして、それからは問題なし!
レッスン開始時の画面のレイアウトは、以下のようになっていました。
真ん中に講師のカメラ画像、その右下が受講者の画像、そして右端にチャットボックスがあります。

まずはじめに、簡単な自己紹介も兼ねた2~3分の簡単な挨拶をしました。
次に教材を選んで画面に表示して、レッスンをはじめます。
わたしは講師を予約するときに「この記事のレッスンをお願いします」と、事前にリクエストしていました。
でも先生がどの記事だったか忘れていたので、自分で画面左の「学習するコンテンツを選ぶ」をクリックして、予習していた記事を探すことに。
幸いすぐに見つけることができました!
レッスン中の画面は次のようなレイアウトでした。

真ん中に教材となる記事、右上に講師の画像(大きい方)、その右下に受講者の画像(小さい方)、その下にチャットボックスが表示されています。
レッスンではまず語彙の音読をして質問がないか聞かれ、そのあと記事を音読し、記事内容に対しての質問・ディスカッションをしました。
テキスト教材をブラウザで開く必要がなく、一つのページで講師の画像とテキストを見ながら、スムーズに受講できたと思います。
レッスン中の画面レイアウトも見やすかったです!
テキスト教材を別ブラウザで開いてのレッスンだと、教材を開いているブラウザとレッスンページのブラウザを行ったり来たりしないといけないので、意外にストレスなのです。
なので、このDMM英会話の独自のレッスンシステムは、個人的にポイント高い!
ちなみに、講師は35歳のフィリピン人の女性講師だったのですが、落ち着いていて聞き取りやすい英語を話していたと思います。
レッスン途中に講師宅にいる猫やうちの犬が登場したり(笑)、講師と意見交換を交えながら楽しいレッスンでした!
レッスン時間が予定より5分ほど超えてしまったけど、その分長くレッスンができたのでちょっと得をした感じです(笑)
レッスンについては、教材となる記事を事前に一通り読んでいたので、その分会話に集中して受講できたと思います。
オンラインレッスンを受講する前には、教材の予習をしておくとよいですよ!
受講後はDMM英会話のログインページの「レッスンノート」で、講師によるメッセージ、レッスンで使われた表現や単語を確認できます。


レッスン中のチャット履歴は「レッスンページに入る」をクリックして、そのなかで確認することが可能です。
【無料体験レッスン2回目】シーン別本当に使える実践ビジネス英会話
DMM英会話の無料体験2回目は、出版教材である「シーン別本当に使える実践ビジネス英会話」をテキストとして使ったレッスンを受講してみることにしました。
受講目安となる英語レベルは、7~8です。

ちなみに、DMM英会話の独自のビジネス教材もありますが、こちらもビジネスシーンに合わせた会話重視のテキストです。
こちらの英語レベルは6~7。

この日の講師はビジネス英会話がOKの講師で検索し、紹介動画で英語が聞き取りやすそうな、アフリカのジンバブエ出身、29歳の女性講師を選びました。
初のアフリカ人講師なので、ちょっとドキドキ!
当日の朝に予約し14時半のレッスンを予約しましたが、在籍している講師は十分にいました。
ジンバブエと日本の時差は7時間ほどあるので、日本時間14時半だとジンバブエは朝の7時半!
ちなみに、フィリピンと日本の時差は1時間ほど。
さすがに日本から遠いアフリカだと、距離も時差もありますね~!
今回はレッスン開始前、早めにレッスンルームに入って教材を選んでおきました。
ビジネス電話の取り方を学習できる「Telephone Conversations(1)Calling/Picking up the Phone」というテキストを選択。
レッスンルームには、予約が完了したらすぐに入れました。

予定時間になり、いよいよレッスン開始!

レッスン開始時は、遠距離のせいか?なかなか通信が繋がらなかったけど、そのあとは途中で切れることなく大丈夫でした。
講師との受け答えに若干タイムラグがありましたが、とくに気になるほどでもなく、日本とアフリカでもおおむね通信状態は良好!
はじめの5分は名前や趣味などの自己紹介をして、レッスンへ。

テキストを中心にロールプレイによる会話練習をして、表現や語彙を確認。
細かい説明は日本語で書いてある教材だったので、わかりやすかったです。
事前に教材の内容に一通り目を通していたので、会話に集中してレッスンを受けられました。
はじめのアフリカ人講師によるレッスンだったので少し心配していましたが、丁寧にゆっくりめに話してくれたので、英語初心者でも聞き取りやすい英語だったと思います。
これで、2回のDMMの無料体験レッスンは終了です!
ちなみにDMM英会話の有料会員になる場合は、あらためてクレジットカードによる支払いにするか、前払いのDMMポイントによる支払いにするかを登録しなければいけません。
逆にいうと、支払い方法を登録しなければ、自動的に料金を引き落としされないので、安心して無料体験レッスンが申し込めますね。
※ 2025年2月現在、無料体験は72時間レッスン受け放題となっています。また、無料体験後は有料プランに自動移行されます。
わたしは、とりあえず他のオンライン英会話の無料体験がおわるまで退会せずに、そのままアカウントを残しておくことにしました!
英語学習アプリ「iKnow!」の 無料体験
英会話のレッスンではありませんが、DMMの英語学習アプリ「iKnow!」の無料トライアルもできたので、体験談と感想を紹介したいと思います!

「iKnow!」の無料トライアルは、5回(5セッション)で、パソコンやスマホ、iPadなどのタブレットで利用することが可能です。
通常なら1か月プラン1,510円(税込)かかりますが、DMM英会話に入会すると無料で利用できます。
※12ヶ月プランの場合は、月額794円(12ヶ月9,530円税込)
「パーソナライズ学習システム」という特許を取得しており、忘れかけた頃に復習しながら効率よく英単語を覚えられるとのこと。

一体どんなアプリなのでしょうか?期待が高まります!
わたしはノートパソコンで「iKnow!」の無料体験を受けてみました。
登録の際には、以下のようにメールアドレスとパスワードを入力します。

メールアドレスとパスワードの登録が終わると、以下のようなコースを選ぶ画面に。
受けたいコースが決まっている人はコース一覧から選び、決まっていない人は簡単なクイズ受けてコース診断をします。

わたしはコース診断を受けてみると中級レベルの「英語マスター4000コース1」と診断されました。

さっそく無料トライアルを受けてみましょう!
「iKnow!」のアプリの学習ツールとしては、次の4つがありました。
- 単語とフレーズが学習できる「iKnow!」
- 2択クイズでテンポよく学習できる「スピードクイズ」
- 理解度を診断できる「自己診断」
- 英文の書き取り(ディクテーション)ができる「Sentence Trainer」
先に利用した感想を述べておくと、「なるほど~よくできたアプリだなぁ」と感心しました!
単に意味を覚える英単語アプリなのではなく、リスニングとライティングの問題から英語のインプット・アウトプットを学習することができます。
また英和・和英の問題もランダムに交えており、工夫が感じられます。
使い勝手についても、わたしはストレスなくスムーズに使えました。
一番よかった点は、「Memory Bank」によって、英単語の記憶の定着度が管理されているので、定期的に復習として同じ英単語が繰り返し出てくること。
英単語を確実に覚えるまでずっと出てきます(笑)
英単語がなかなか覚えられない中学生の子どもたちに、どのくらい効果があるか使わせてみたい……!
以下は、「iKnow」のトレーニング内容の一部です。


複数の英単語を同時に、リスニングとライティングを例文も交えて、繰り返し覚えていきます。

「Sentence Trainer」では、ディクテーションによるリスニングを集中して鍛えることができるでしょう。
英文を聞いて正しい語彙の順番に並べていきます。

以下は、無料トライアルによるわたしの「Memory Bank」。

5回の無料体験だったのでわかりにくいかもしれませんが、定着中という左上の方に〇がついています。
ちなみに、現在この「Memory Bank」が閲覧できるのはパソコンのみで、スマホやタブレットでは表示機能がなく見られませんでした。
DMM英会話英語アプリ「iKnow!」のコースについて
「iKnow!」のコースは、英語初級から中級・中上級・上級レベルまで対応したコースが、全部で290もありました!
カテゴリー数は、英会話・旅行趣味・留学準備・TOEIC・大学受験・ビジネス英語・ニュース英語・DMM英会話の9個。

ちなみに、中国語のカテゴリーもあり、全部で40コースもあります。
留学準備のコースでは、海外の大学や大学院の留学に必要なTOEFL・SAT・GMAT対策の語彙が編集されているようです。
DMM英会話に入会すると「iKnow!」が無料で使えるのは、個人的に大きなポイントになるなぁと思いました。
ぜひもう少し長い期間で利用してみて効果を確かめたい!それくらい良質なアプリだと思います。
DMM英会話のレッスンを体験するのと同時に、アプリもぜひ体験してみてください。
もしDMM英会話のレッスンとアプリを体験してみたいと思った方は、次に無料体験レッスンの準備について詳しく紹介しているので、こちらを参考に準備を進めましょう。
DMM英会話の無料体験レッスンを受ける前に行った3つの準備
DMM英会話の無料体験レッスンを受けるためには、事前に申し込みが必要です。
申し込みをしたあとには、オンラインレッスンが受講できる環境かチェックし、オンラインレッスンの予約をします。
その点についても実際にやったことを、詳しく紹介したいと思います。
1. DMM英会話の無料体験レッスンに申し込む
はじめにDMM英会話の無料体験レッスンを受講するため、以下の手順でDMM英会話にアカウント登録をしました。
DMM英会話のアカウント登録の流れ
- メールアドレスとパスワードを設定し、認証メールを送信
- 設定したメールアドレスに認証用のURLが届くので本登録をする
- アカウント情報として氏名・ニックネーム・メールアドレスを入力し送信
- 申し込み完了
以下の画像は、手順3のアカウント情報を入力する画面です。

クレジットカードの登録も必要なく、数分で簡単に申し込みが完了しました!
無料体験レッスン後に有料会員になる場合、VISA・MasterCard・JCB・American Express・Dinors Clubのクレジットカードによる支払いか、DMMポイントで支払うことができます。
2. DMM英会話のレッスンを自分のパソコンで受講できるか確認する
DMM英会話では、パソコン・iPad・iPhone・Android・タブレットなどの端末を使って、オンラインレッスンを受講できます。
Skypeをダウンロードする必要がなく、Google ChormeやSafariなどのブラウザがあればDMM英会話の独自の受講システム「Eikaiwa Live」を使って受講可能。
Skypeを使うシステムだと、講師を見る時はスカイプ、テキストを見る時はブラウザ、というようにその度にいちいち切り替える必要があったりして、少々不便を感じることもあるのです……。
その小さな手間がないことは、嬉しいですね!
ディスプレイ画面が小さいスマホの場合は、テキストが見にくいこともあるので、できればPCまたはiPadをオススメします。
わたしはノートパソコンで受講することにしたので、自分のノートパソコンがDMMの受講システムが使えるか、マイクやカメラの動作確認をしておきました。
DMM英会話にログインして、画面左側にある「レッスン環境チェック」をクリック。

「設定」をクリックして、マイク・カメラの設定を確認します。

わたしのノートパソコンでも問題なく使えるようでした!
ちなみにもし端末がDMMの受講システムに対応していない場合は、Skypeでも受講できます。
その場合はレッスンを予約する際に自分のSkype名を入力しておくと、講師からSkypeに連絡がくるようです。
3. DMM英会話の無料体験レッスンを予約する
次は、無料体験レッスンの予約です。
DMM英会話の申し込みが完了し自分のアカウントができると、すぐにレッスンの予約ができるようになります。
レッスン予約のためには、まずDMM英会話にログインし、画面左側にある「予約・講師検索」をクリック。

講師を検索する条件では、性別だけでなく年齢までありました。
また講師の特徴を絞るために、ビジネス英会話・講師歴3年以上・キッズ向け・初心者向け・上級者向け・英検対応など条件を入れて検索できます。

検索結果は、以下のように受講可能な講師が表示されます。

予約がはいっている時間帯は「予約済」とあり、予約が可能な時間帯は「予約可」とありました。
講師の写真のすぐ下には、受講者による5つ星の評価とコメントの件数が表示されています。
驚いたのは、受講者による講師に対するコメントの数。なんと1000件以上のコメントある講師が多く在籍しているのです。
これまで無料体験レッスンを受けた他のオンライン英会話でも、受講者によるコメントはありましたが、大体が多くても百桁の件数だったので、まさに桁違い!
さすがオンライン英会話のなかでは老舗ということもあり、経験豊富な講師がそろっているなぁと感じました。
それを参考にしながら気になる講師がいれば講師の写真をクリックし、細かいプロフィールを確認。

講師のプロフィール画面では、講師の国籍・年齢・経歴・出身大学・趣味などが載っているだけでなく、講師の自己紹介の動画も見れました。
動画では講師が自分にとって聞き取りやすい英語を話しているか、発音やスピードなどをチェックできます。
英語が母国語でないフィリピン人講師などは、なかには訛りが強い人もいるので、これは講師を選ぶ際に便利なツールです。
また、自分がこの講師のレッスンを受講したことがあるかの受講履歴と、講師からの英語と日本語のメッセージ、そして受講者の評価・コメントも閲覧できます。

スケジュールのところでは、その講師の受講可能な時間帯が表示されているので、希望の時間帯が空いていればそれをクリックします。

次は、レッスン内容などの予約確認の画面が表示されます。

レッスン内容の項目では、フリートークか、DMM英会話のオリジナル教材によるレッスンか、出版教材によるレッスンの3つから選んで、さらにどの教材テキストを使うか一つ選びます。
レッスン前の自己紹介については、「レッスンに入る前に自己紹介する」か、「自己紹介なしですぐにレッスンをはじめる」か、選ぶことが可能です。
文法や発音が間違っているときの箇所では、「間違ったときに積極的に指摘してほしい」か、「会話することを重視したいので、あまり指摘しないてもよい」のどちらか選択できます。
最後のSkype名を記入する箇所について、DMM英会話の独自システム「Eikaiwa Live」が利用できない人、きちんと繋がるか不安な人は、Skype名を入れておくといいでしょう。
わたしは心配性なのと(苦笑)Skypeのアカウントをすでに持っていたので、一応入力しておきました!
予約が完了すると「予約しているレッスン」のページを見てみると、次のように表示されます。

あとはレッスン時間になれば、青色の「レッスンページに入る」をクリックすればよいだけです!
ちなみにレッスン内容の変更は、レッスン開始15分前まで1回のみ可能でした。
キャンセルは、レッスン開始30分までできるようです。
【まとめ】DMM英会話は経験豊富な講師が多数在籍!英語初心者にもオススメ
DMM英会話の無料体験レッスンを受講した、わたしの体験談を紹介してきましたが、いかがでしたか?
DMM英会話はオンライン英会話としても歴史があるので、経験豊富な講師が多く揃っているスクールの一つだと思います。
本場の英語を学びたいという人や、英語初心者でも安心な日本人講師から学びたいという人には、ネイティブ講師と日本人講師のレッスンを中心に受講できる「プラスネイティブプラン」もオススメです!
ちなみに、DMM英会話は、スタンダードプランだと月々6,980円(税込)という比較的安い料金で、毎日レッスン(1レッスン25分)を受講できます!
※プラスネイティブプランでは、月額料金19,880円(税込)で毎日25分の1レッスン受講可能です。
また有料会員になると、英語学習アプリ「iKnow!」も無料で利用できるという特典も!
コスパ的にもとてもよいオンライン英会話だと思います。
ただオンライン英会話の好みはひとそれぞれですから、まずは無料体験レッスンで2回のレッスンを受講してみることをオススメします。
- 執筆者:kumiko
-
英語大好き主婦。「教えて!オンライン英会話」の管理人。これまでオンライン英会話を30社以上体験し、その体験談を紹介している。中学生のころアメリカへのホームステイがきっかけで英語に興味を持つ。大学時代はアメリカに1年間留学し、某企業の海外営業部に就職するなど、人生を通して英語を学び続けている。管理人プロフィールはこちら